ニューヨークでの新生活は、想像していたのより大変だった。幸いなのは、新学期が九月からとのことで、それまではちょっとだけ、こっちに慣れる余裕があったということ。もっとも、それでもやることは山積みだったが。
転入試験も無事合格し、九月からはこっちでの高校生活が始まった。日本とこっちでは学校のシステムが違うので、どう組み入れられるんだろうと思っていたが、試験の結果、俺は最終学年に入れることになった。単位を落としたりしなければ、一年で卒業できるはずだ。
当たり前だが授業は全部英語なので、最初はついていくのが大変だった。いいのかどうかわからなかったけど、授業を全部録音して、帰宅してから何度も聞きなおし、ノートやら教科書やらを辞書と首っぴきで確認して、学習する羽目になった。寝るのが午前になるのも珍しくなかった。
そんな大変な状況だったけど、できるかぎり、リンに手紙は出すようにした。俺がいなくなって、きっと心細いし淋しがっているだろうから。お父さんに見つかったら困るから、俺は手紙を封筒に入れて「リンへ」と書き、その手紙をもう一度封筒に入れて、初音さんの住所を書いて投函した。
リンからも返事がきた。女の子らしい可愛い便箋に細かい字で、向こうでのことが書かれている。ところどころ字がかすんでるのは……きっと、書きながら泣いてしまったんだろう。
手紙によれば、リンはあの部屋から出してもらえて、また学校に通えるようになってはいた。表面上は、今までどおりの生活を送っているらしい。お父さんは、俺を学校から追い出したことで満足したらしく――理解不能だが、それは置いておく――俺のことはどうこう言わなくなったそうだ。それがいいことなのか、悪いことなのか……いいや、いい方に考えよう。四六時中あれこれ言われない方が、リンの精神のためにはいいはずだ。
九月の終わり頃、クオから荷物が届いた。開けてみると、DVDが入っていた。添えられていたメッセージには「学祭の舞台を録画して送ってやったぞ。感謝しろ」と書かれている。あいつらしいというか、何というか。でも、リンと二人で考えた舞台を、映像とはいえ見られるのは有難かった。高校生活で最後の舞台だったし、どんな風になるのかはすごく気になっていたから。
送られてきたDVDの中身は、いい意味で予想どおりだった。みんな頑張ってくれたらしい。後でクオに礼のメールを送っておかないと。
同じ日に届いたリンからの手紙には、舞台を見た感想が綴られていた。舞台を見てどう感じたのかとか、そういうこと。そして、俺にもこの場にいてほしかったとも。
……俺だって、一緒にいたかったよ。こうやって手紙で読むんじゃなくて、リンの口から直接、感じたことを聞きたかった。
こっちに来て半年ぐらいになると、必死になって頑張ったおかげか、学校にも生活にもにはほぼ慣れることができた。授業もそんなに支障はなくなったし、友達もできた。英語で自分の意見を主張することも、できるようになった。むしろ生活自体は目新しいことが多くて、慣れてくるとどんどん楽しくなっていった。
でもどうしても慣れることができなかったことがある。それは、リンが近くにいてくれないことだった。何かある度、どうしてもここにリンがいてくれたらと思ってしまう。リンの姿が見えるところにいたかった。俺の隣にリンに座ってもらって、話しかける度答えを返してほしかった。リンの話す声を聞いて、その瞳をみつめて、その存在を感じたかった。
『RENT』の、ある曲を思い出す。ミミと別れてサンタフェに行ってしまったロジャーと、ニューヨークに残ったマークが歌う曲。サンタフェに行ってしまっても、ロジャーはミミが忘れられない。何をしていても、どんな場所にも、ミミの姿が見えてしまう。
ロジャーは自分から別れたのだから、状況は違う。でも気持ちはそんなに変わらないように思えた。
……ロジャーは、戻るんだよな。ミミこそが探し求めていたものだったから。リンと仲良くなったばかりの頃、二人で『RENT』を見た時のことを思い出す。俺だって、戻れるものなら戻りたい。戻って、リンのことを抱きしめたい。
けど、まだ駄目だ。今戻っても、二人とも不幸になるだけ。リンを連れ出せるようにならないと。
リンは、大学受験に無事合格し、三月には高校を卒業した。手紙によると、初音さんと同じ大学にしたとのことだった。お父さんは、リンに失望したらしく、進路についてうるさく言わなくなったらしい。つくづく、よくわからない人だ。失望したって言うんなら、俺にくれたってよさそうなものなのに。
同封してくれた卒業写真を眺めながら、俺はちょっと淋しい気持ちになった。本当なら、一緒に卒業証書を受け取れるはずだったんだ。リンのお父さんが、いらない横槍さえ入れなければ。
リンも同じ気持ちなんだろう。写真の中のリンは、淋しげな笑顔を浮かべていた。
俺に気を遣っているのか、リンは手紙にあまり淋しいとは書かない。でも文章を読んでいれば、リンがその気持ちを必死で押し殺しているのはよくわかる。そういう感情を別の方面に向けているようで、最近は自作だという詩が同封されていることも多くなってきた。詩が送られてくると、俺は感想を書いて返信した。リンの詩は可愛らしいものや明るいものもあったけど、暗いものや物悲しいものも多かった。書いた時のリンの心情を思うと、俺はたまらなくなった。現実に背を向けることだけはしないでくれ。
時間は流れ、六月に、俺はこっちで高校を卒業した。進学する大学も決まっている。卒業祝いにと母さんが連れて行ってくれたのは、メトロポリタン歌劇場で、演目は『ラ・ボエーム』だった。……出演者は相変わらずおっさんだったけど。オペラってどうしてこうなんだろう。けど、歌は素晴らしいし、演出も良かった。
帰宅してから、俺はリンに手紙を書いた。高校は無事に卒業できたこと。大学が始まる九月まで時間があるけど、その間はサマースクールに通うことにしたこと。メトロポリタンで『ラ・ボエーム』を見たこと。いつか二人で同じ場所に行けたらいいということ。
……リンに会いたい。けど、今はまだ我慢する時だ。リンのことを考えて、とにかく前に進もう。
コメント1
関連動画0
オススメ作品
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
Jutenija
作詞・作曲: DATEKEN
vocal・chorus: 鏡音リン・レン
lel twa jomenti
al fo letimu...
el tsah tjumeni
jah hun mu...
lel twa sjah lenti
al fo letico...
ol tah ...Jutenija
DATEKEN
chocolate box
作詞:dezzy(一億円P)
作曲:dezzy(一億円P)
R
なんかいつも眠そうだし
なんかいつもつまんなそうだし
なんかいつもヤバそうだし
なんかいつもスマホいじってるし
ホントはテンション高いのに
アタシといると超低いし...【歌詞】chocolate box
dezzy(一億円P)
ジグソーパズル
-----------------------------------------
BPM=172
作詞作編曲:まふまふ
-----------------------------------------
損失 利得 体裁 気にするたびに
右も左も差し出していく
穴ボコ開いた ジグソ...ジグソーパズル
まふまふ
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
水乃
ご意見・ご感想
こんにちは、水乃です。
遂にレンは新生活ですね。頭のいいレンなのですぐに慣れている……すご、羨ましい(笑)半年で意見言えるようになるとか、出来過ぎです……
リンのお父さんって、意味不明ですね。矛盾してるっていうか……カエさんもすごいですね。
ところで、ミスサイゴンって知っていますか?ついこの間見に行ったミュージカル(?)なんですが。
2012/05/16 05:08:36
目白皐月
こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。
いや、勉強についていけなくてドロップアウトとかやってると、考えたラストに行き着けないんですよ……。
ただこの作品のレンはもともとかなり頭がいいですし、リンのために気合と根性入れて頑張ってますので、その分成長が早いという設定になってはいるんですが。人間、気合と根性入れて死ぬ気でやるって、やっぱりかなり大事ですよ。
私だって趣味で書いている小説ですけど、精一杯いいものにしようとベストは尽くしています。自分に才能が無いのが悲しいですが、それはどうしようもないです。
リンのお父さんは、「何なのこの人?」と思ってもらうために、わざと矛盾した行動を取らせています。カエさんは……まあ、夫婦生活はないですからね、この家。
『ミス・サイゴン』ですか。確か『蝶々夫人』が原案のミュージカルですよね。タイトルは知っていますが、見たことはないんです、すいません。
2012/05/16 23:42:41