0:30 A
山の紅 楓銀杏の 華如く舞い散る葉
木漏れ日に 実りの多き 芳しさ 馥郁と

0:55 B
豊饒の大地 黄金色 戦ぐ風
集い来て呑めや歌え
収穫の宴 祝宴の秋祭り ソイヤ サッサ

1:25 S
彩りを集めて今宵は誰もが夢の中
明日から弛まず働くとも 今宵は夢の中


2:05 A
親と子の 落穂拾いの 八手の葉 紅葉の葉
朝露に 見やる山際 枯れ枝や 木枯らしや

2:31 B
郷愁の調べ 蒼き月 笛太鼓
囃し立て酔えや踊れ
徹宵の宴 陶酔の秋祭り ソイヤ サッサ

3:01 S
柵を忘れて今宵は誰もが家族たれ
諍いの火種が燻るとも 今宵は家族たれ


3:40 B+B
豊饒の大地 黄金色 戦ぐ風
集い来て呑めや歌え
収穫の宴 祝宴の秋祭り ソイヤ サッサ

郷愁の調べ 蒼き月 笛太鼓
囃し立て酔えや踊れ
徹宵の宴 陶酔の秋祭り ソイヤ サッサ



=====一部読みがなつき=============

0:30 A
山の紅(べに) 楓(かえで)銀杏(いちょう)の 華(はな)如(ごと)く舞い散る葉
木漏れ日に 実りの多き 芳(かぐわ)しさ 馥郁(ふくいく)と

0:55 B
豊饒の大地 黄金色 戦(そよ)ぐ風
集い来て呑めや歌え
収穫の宴 祝宴の秋祭り ソイヤ サッサ

1:25 S
彩りを集めて今宵は誰もが夢の中
明日から弛(たゆ)まず働くとも 今宵は夢の中


2:05 A
親と子の 落穂(おちぼ)拾いの 八手(やつで)の葉 紅葉(もみじ)の葉
朝露に 見やる山際(やまぎわ) 枯れ枝や 木枯らしや

2:31 B
郷愁の調べ 蒼き月 笛太鼓
囃(はや)し立て酔えや踊れ
徹宵(てっしょう)の宴 陶酔の秋祭り ソイヤ サッサ

3:01 S
柵(しがらみ)を忘れて今宵は誰もが家族たれ
諍(いさか)いの火種が燻(くすぶ)るとも 今宵は家族たれ


3:40 B+B
豊饒の大地 黄金色 戦ぐ風
集い来て呑めや歌え
収穫の宴 祝宴の秋祭り ソイヤ サッサ

郷愁の調べ 蒼き月 笛太鼓
囃し立て酔えや踊れ
徹宵の宴 陶酔の秋祭り ソイヤ サッサ

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

【応募用】秋祭り

keidaiPさんの『【初音ミク】大地の恵み(仮)【和風POP/歌詞募集】』(http://piapro.jp/t/t_Uv)に歌詞応募させていただきました。


ボクにとって大地の恵みと言われると、最初に浮かぶのは秋祭り♪
ってことで秋祭りを題材にしてみました(^^)

季節感狂っちゃってすいまそ~~ん ( ̄▽ ̄;


最後のBメロはリピートになってます。
ちょっと短い単語が多いのでリピートの方がまとまるんじゃないかな?


山が色付いて枯れ木に木枯らし。
中秋~晩秋ぐらいですかね~。

落穂拾いの八手の葉と紅葉の葉ってのは親の掌と子の掌のことですよん♪


弛まず ⇒ せっせと or 齷齪
陶酔 ⇒ 恍惚 or 徹宵 ⇒ 恍惚
で悩んでおりますw

閲覧数:244

投稿日:2012/07/03 00:49:37

文字数:892文字

カテゴリ:歌詞

オススメ作品

クリップボードにコピーしました