「形代」 C minor
作詞・作曲・作画:川柳五七
ボーカル:yuri/藤田 咲
人の心萎れ彷徨うことしか出来ず
流れてゆく時だけを感じている
深く刺す何気ない棘で
失う繋がりもう届かない
この思いを形代詰め込む
先の成り行きを見守り
透き通る広い川流して
今祈りを捧げる
夢見ている数ある形代
暗い苦しみを無くして
戻せない過ちを忘れる
絡まり解けていく心
移り変わる街に一人で孤独を感じ
私がいた花舞台埃積もる
欲望と汚れで満たされ
溢れる瘴気に蓋が出来ない
頬を伝わる涙を拭き取る
人の優しさを受け止め
埋もれた宝物探して
今旅立ち始める
底沈んだ多くの形代
澱むこの空を晴らして
彷徨える魂を鎮める
不安が消滅する世界
壁に当たるときにそこから逃げる
人のせいにしている暗闇の安生
この激しい鼓動積み重ねて増すだけ
今にも引き裂く紙の私
あの思いで運んだ形代
過去の輝きを見つけた
これからも噛み締めて生きる
もう後ろに下がらず
あの破れた藻屑の形代
枯れる感情を満たして
価値見つけた自分を称える
寂しさ無くしていく気持ち
靄のかかる迷いそのうちに消失
紙の形代海に消えていく
オススメ作品
深い不快 型に嵌められ苦しむ虚像
時代錯誤の裏の裏
深い不快 腐りで繋がる愚者の未来をknockout
社会の枠から外れた鬼の子
枷を断ち切り脱走兵
辿り着くのは流刑場
盲目の彼方狂った猿人
僕は彼を餌にした
深い不快高鳴る鼓動アノ日の記憶が甦る
咎人故の残虐行為 人類故の食物連鎖...ヴ樂心的外傷@com
碧ノ孤
1A)もっと愛して見せてよこんな世の中じゃ身も心も廃れていく
別にいい子ぶらないで我が道を走ってきたらもう早20年
剥がれかけのポスターの女優さん今は専業主婦のカリスマで
時々雑誌でお掃除テクを披露しては好感度上げている
1B)帰りのバスの椅子取りゲームにはおばあちゃん参加できない
誰も彼も知らぬふ...灯篭夜
のの
懐古の灰が注がれるとき
胸には銀の花が咲き
敬虔な日々が欺かれれば
慈しみさえ空虚でしょう
凡ゆる日々が愛を喪い
羨道辿る束の間を
夢のようだと微笑むならば
この痛みさえ明日の夜に
目蓋つんざく残光を
睫毛を撫ぜた弔いを...君が大人になる頃に
古郷
約束したわけでもないが、私が友達のクラスへ迎えにいき一緒に帰るのが、いつものルーティンだった。
先生や知人とすれ違うも、積極的に挨拶はせずに、友人とお喋りを続ける。
そしていつも、1つの自転車に変わった乗り方で乗るカップルに追い越されていく。
友「不思議な乗り方してるよね。」
それは、特に興味もなさ...帰路
あんバター
「生きていることが辛かった。」
死ぬことすらできないお利口さん
流れた血の跡そのままに
掻き鳴らした過去の唄
人一倍に恥をかいた
振り返るとゲロが出そうだった
前を向いても眩暈がした
笑顔なんて忘れてた
憎むことが好きだった
泥の中で生まれ変われるだろう さあ...後追い自殺に定評のあるりっちゃん 歌詞
マェロP
[L]
終わらぬ欲望で 穢れた世界
描いた理想さえ 忘れるほどに
目覚めた先にある 見慣れた軌跡
全てを隠すように 瞳を閉じて
何度迎えた結末を
今も鼓動に刻んで
忘れはしないよ 忘れられないよ
羽を何度だって手折られても
始まりの鐘と 終わりの余韻は...Rewrite Eden.
ウツ。
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想