[イントロサビ]
いつもと (お)なじみち
いつもと おなじ ところで
いつもの きょくを きいてる
[1A]
あああ さっき もうすこし
うまくはな せていたら
あああ のとき あといいぽ
いをもおて ふみだしたら
そんな ことば かりきにし
かんがえて すごしても
つぎか らつぎ へとかわる
じょうせいに はおいつ けない
[1A’]
なぜこ ことあ そことでは
(ひ)のあたりが ちがうのか
なぜぼ くでは いいのにあ
のひとでは よくないのか
そんな ことば かりきにし
かんがえて すごしても
おかね にかえ ることがで
きなければ いきられな(い)
[サビ1]
いつもと (お)なじみち
いつもと おなじ ところで
いつもの きょくを きいてる
それだけ それだけ(で)
(も)こころひとつ たりない
なにかを さがし てあるく
[2A]
じぶん よりは やくいくひ
とのかおす こしくらい
いくら いそい だところで
よこのせん にははいれな(い)
それで もなに もしないぼ
くよりはえ らいのかも
あこが れとあ われみふく
めてとおく からながめ(る)
[ベースソロ]
[落ちサビ]
みえてる ものなん
てただし いかわ からない
それでも さがし つづけて
みえない(も) (の)をみよう(とめ)
をこらしても こたえは
どこにも ないと きづいた
[サビ2]
いつもと (お)なじみち
はじめて よくみ たけしき
こんなに きれい だなんて
しかいが ひらけて
めのまえのい (ろ)がかわる
なんかも(う) こわく ないかも
[アウトロサビ]
いつもと (お)なじみち
いつもと はちが うきぶん
いつもと (お)なじみち
いつもと はちが うせかい
いつもと (お)なじみち
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想