そんな解りきったセリフ 想定内
私をナメないで 奥手の上流
どこかの恋愛小説で覚えたのかしらね?
複製品なんかじゃ嬉しくないわ
どんなに優しいあなたも そう圏外
私を褒めないで 流されそうだわ
純金のネックレスをちらつかせながら
ねえ 微笑まれても信じられない
誰でも一つ二つ秘密を抱えて
弱さを見せないようにバリア張っているもの
本当は誰かに寄り添いたいけれど…
生まれ持つプライドが捨て切れない
諦めの悪い人なんてBye Bye
潔く引けばいいのにね…
私が冷たい人だってコト を
Do you know?
Do you know?
Do you know?
…Do you Love?
甘美な香りは卑怯よ 確信犯
卑怯なのは私の方ね 身勝手
過去を探っても何も明かせる真実はない
完成品なのよ この人間(わたし)
涙を見せたら崩れてしまいそうで
怖くて震えるこの足で立ち続けないと…
失くしたら 心にぽっかり穴が空く
温もりが 優しさが まだ足りない
永遠を誓う約束は大体
守り通せずに枯れてくの…
この世に絶対なんてないコト を
Do you know?
Do you know?
Do you know?
…Do you Love?
真っ暗な部屋で膝を抱えてた
そしたら何故だか涙が出た
終わりが見えない
始まりもわからない
ねぇ どうする?
諦めの悪い人なんてBye Bye
潔く引けばいいのにね…
私が冷たい人だってコト を
Do you know?
Do you know?
Do you know?
永遠を誓う約束は大体
守り通せずに枯れてくの…
この世に絶対なんてないコト
Do you know?
Do you know?
Do you know?
I know it…
I love you
I love you
I love you
Will you Love?
コメント2
関連動画0
オススメ作品
1.
兄という言葉に 鬼と渾名をつけて
言葉を封印した
指名手配の傷 長男の疑い
自白は免れてる
けど 何処から漏れ出すか
わからず怯えてた
君と目が合う 笑う 鬼(あに)が嫌い?
怯える姿が重なる...鬼/兄 鬼ごっこ
mikAijiyoshidayo
棺から目を覚ます
隣に粗大ゴミのシール貼る君が
変わらない部屋の中
漂う死臭 窓を開け風を通す
別にこれと言って何もないけれど
君の目に映る僕はまだ
死んでなんかいなかったようで
腐った日々に上から落書きして
「ねえ見て」って言う君の笑顔を見ていたい
ずっと人間でいたい...「バリケード陥落済みスーパー屋上にて」歌詞
msy
1
システムエラーです
ごめんね?ありがとう!
言い訳三段目
機会 奇怪 貴会
赦す許さない わかるわからない
何が好きか 本当は好きで?
グニャグニャぐちゃぐちゃ あぁ
うるさーい!
人の心のハナシは難しい…...ロボロボロボロボ
mikAijiyoshidayo
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
後どれだけしたら 正しかったんだとそう思える
過ぎ去った季節が影伸ばした「一人」
どうやって歩くかは知っていたけど
同じ歩幅で歩くのは難しい
透明な日々は誰かが作った道で
「独り」じゃないよ
Ring of Light
点と点が呼び合って 今重なった線の光
耳を澄まして確かめた 透明なメロディー
今...Ring of Light 歌詞
かげぴーぼーる
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
Sonic_K1A
使わせてもらいました
Sonic_K1Aです。歌詞使わせていただきました。
2014/01/13 16:00:15
星威
ご意見・ご感想
詞のご応募ありがとうございます!
この度、歌詞の募集を行いました星威です。
ご応募頂いた歌詞の方、拝見させて頂きました!
つきましては説明文に記載しました「意見感想を書かせて頂く」という項に沿い、
雑で稚拙な文章で大変恐縮ですが、意見、感想を書かせて頂きたいと思います。
今回ご応募頂いた沢山の歌詞の中で、ただ一つ男女のアレコレがテーマの歌詞なので、
その点だけでもとても印象に残りました!
やっぱりこのテーマは老若男女、誰でも感情を共有し易いのが強みだなぁと思いつつ、
このテーマがメジャーな理由というのを改めて感じていました。
驚くほど暗くなってしまったと仰られていましたが、
実際に音に合わせてみたりするとそうでも無い印象で、
言葉選びや人物像が大人っぽくも少女感が残っていて良い雰囲気だなぁと感じていました。
確かに暗い雰囲気ではありますが、真っ暗だったり聞き手も突き放す程ツンツン冷たい訳でも無く、
曲調に対しては絶妙なバランスかなと思います…!
語感的な部分でも不利な発音も少なく、
特にサビで一気に弾む様に音が出てくるので耳当たりが良いかなと感じました!
こうした方向性としては、私はこれでベストな形かなぁと感じています。
逆に、余計な手を入れてしまうと、今度は全体が壊れてしまうかなと思いました。
せめてあるとすれば、起承転結的な部分、Bメロ近辺の語感的な部分の補強程度…でしょうか。
以上です!
大変素晴らしい歌詞のご応募、重ねて感謝申し上げます…!
稚拙な文章で恐縮でしたが、何か少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは、選考までいま暫くお待ち下さい!
2013/09/09 18:17:09