ミクさん探し3日目の朝、寝袋に入って寝ていた私は、KAITOさんの大きな声で目が覚めた。
「ミクー。ミクー。」
私の目に映ったのは、青白い空に青緑の長い髪。
ミクさんは、多くの荷物を抱えて、空を大きく横切っている所だった。
「ミクー。」
「ミクさーん。」
声を張り上げる私達。
「ミクー。帰ってきてくれー。」
「いえ、帰っている所ですよ。あれは。」
「ミクが帰る前に、あの巨大きのこを何とかしないと。」
「その隣にある、大きな瓶も気になりますね。」
私達が話している間に、ミクさんと食材達は見えなくなってしまった。
「ああっ、ミクがー。」
「新作料理確定ですね。」
「大きなきのこ。」
「怪しげな瓶。」
「野生ネギ。」
「正方形のさつま芋、でしょうか。」
「ミクの頭の上にあった、大きな袋の中身は何だろう。」
「分かりません。でも、大収穫だったみたいですね。」
私達は大きく溜息をついてから、これからの事を考える。
ミクさんは、あの食材達を運び終えたら、嬉々として新作料理を作り出すに違いない。
新作料理と聞いて喜んではいけない。
料理が得意では無いミクさんが、誰も見た事の無いような料理を作るのだ。
そして、此処(ここ)にいる彼と私が、得体の知れないミクさんの新作料理を「美味(おい)しく」頂く事になるのだ。
「もはや、手遅れか。」
「帰りましょうか。」
「いやだ。僕は、ここに住む。」
「ここには、葱(ねぎ)しかありませんよ。」
「葱とミクの新作料理なら、葱を選ぶよ。僕は。」
何気に酷(ひど)い事を言うKAITOさん。
もっとも、彼は此処(ここ)に留まる事は出来ない。
なぜなら、此処にはアイスクリームは無いからだ。
その事を指摘すると、彼は途端に帰る気になった。
「早く帰ろう。今すぐに。」
帰宅早々、ミクさんの新作料理を食べる事になってしまったら、私達の身と心が持たない。
到着直後は普通の料理を食べたいと願いながら、彼と私は、長い帰宅の途についた。
ミクさんが新作料理を作る時。第4楽章
第1楽章は http://piapro.jp/t/_E1b
「ミクさんの隣」所属作品の1つです。
まとめ読みしたい方は、ブックマークなどからどうぞ。
ブックマーク = http://piapro.jp/bookmark/?pid=to_dk&view=text&folder_id=173153
to_dk作品紹介(ブログ) = http://tounderlinedk.blogspot.com/2010/07/blog-post_4264.html
コメント0
関連動画0
オススメ作品
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
底辺で這いずった
それでも詩を書いていた
最低を綴った
誰にも見せられやしないが
やれやれ困った
筆が乗らなくなっちゃった
さてさて弱った
このまま首でも括ろうか
酩酊 寝そべった
まだ足りないと呷っていた...綴る詩書き
六月の飴
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
座る玉座 傲慢な態度
目障りな奴は 早く消えてくれ
上品なティータイム 「まるで夢みたい!」
定番のセリフは もう飽きたわ
恐る恐る独り歩く ランウェイ
飛び交う毒を拭う 課されたルール
きついコルセット 誰も知らないハイアウェイ
探さないで 思いのままに
未完成上等じゃんよ ちっせぇな
世界が私を...「QUEEN」 歌詞
ゾカ
同じような川を流されて
感じなくなった成長痛
あなたはいまどこにいる?
自分はいまどこにいる?
小さい頃は大きくなるかなって
あんなに期待されたのに
いざ大きくなってみたらさ
放ったらかしかよ
小さい頃はいくら泣いたって
胸の中で慰めてくれたのに...稚魚
cyaro
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想