12
「あなた、俺になにを期待していたんですか? ここ数日、俺の行動は、なんに意味があったんですか?」
「行動? そんなの訊いてどうすんだい?」
「単なる興味ですよ」
ジウワサ アタナと、コイツと。俺になにをさせようとしていたのか。なぜ架空の妹を探させたのか。
「それくらい教えてくれてもいいでしょう?」
「まーーーーあ。それくらいなら、いいか。あ、でも、その前に」
その瞬間、俺の後ろにあった穴が消えた。
「…………」
「退路くらい、絶っとかなきゃな」
男性が、抜いたLANケーブルを見せてくる。俺はパソコンの画面からそちらをみているが、その範囲にも限界がある。男性は、完全に死角からそれを行っていた。
「こうすれば、お前はにげられないんだろう?」
俺は答えない。男性は気を良くしたように笑う。
「で、さっきの質問の答えだったよな。あれは、さっき言っただろう? 人殺しのためだ」
「……最初から、ジウワサさんを殺すつもりだったんですか?」
「ああ? 違うよ。それは、あれだ。単なる成り行きだ。最初の計画では、あの女じゃなくて、別の奴を殺すつもりだったんだよ」
男性がタバコを吹かす。
「所謂共犯ってやつだな。二人で計画してたんだ。で、お前の役割だったなよな。アリバイ作りだよ」
「…………」
「気付いたのは、あの女だったな。『丁度いい奴がいる。うまく使えば、私があの部屋にいたことになるかもしれない』。お前、このパソコンをある程度いじれるんだろ?」
俺は肯定する。
「妹探しと称して、たくさんのサイトにアクセスする、そうすれが、このパソコンの履歴が残る。さらに、メールを打てば送信履歴が残る。しかも、お前が操作した証拠はないってわけだ。実に便利。最高だね」
「そいつはどうも。でも、俺はそのために生まれたわけじゃないんだけど」
「道具がなにを言ってるんだ?」
「…………」
「道具の使い道はこっちが決める。それは当たり前のことだろう? 本来の使い方なんて知ったこっちゃない。なんでそんなわけのわからないルールに縛られなきゃいけなんだい?」
「……『なぜ、人を殺しちゃいけないんですか?』」
「あ?」
「いえ、ちょっと思い出しただけですよ。そんな面白い質問があったなって。あなたをみていると、その質問が浮かんできました」
「あー。確かにあったたな、そんなもん。殺しはいけません。そんなわけのわからんルール。お前はどう思う?」
「さあ。俺たちはお互いを殺しあったりしないので、なんとも」
ミクの顔が浮かぶ。でも、それだけだった。
「なら、お前がその第一人者になったらどうだ?」
「遠慮します」
「そうか。で、その質問だが。人を殺しちゃいけない理由は、俺ならこう答えるね」
男性は言った。
「『逆に訊くが、お前はどうして俺のオモチャを壊す権利があると思ってるんだ?』」
オモチャ。
玩具。
楽しませるためのもの。
それは、確かにそうなのだろう。俺もそれを否定しようとも思わない。
けれど、こいつの言うオモチャという単語には吐き気を覚えた。吐くものも、胃もないのに。
「うーん」とよくわからない感情に腹が立ち、力任せに頭をかく。正直、理解したくもなかった。「それでいえば、俺もあなたのオモチャなんですね?」
「ああ。お前を殺す方法も、あいつから聞いてる」
「そうですか」
「慌てないんだな」
「残念そうですね。命乞いでも聞きたかったですか?」
「いや、そういう奴がいてもおかしくない」
俺は質問を続ける。
「あなたはどうして、俺に妹探しを続けさせたんですか?」
「ん?」
「ジウワサさんを殺した後ですよ。どうして、すぐに俺を壊さなかったんです?」
「さっきから訊いてばっかだな」
「じゃあ、俺の推理を言います」
男性の顔が初めて歪んだ。
「まだ、ジウワサ アタナを生きてると思わせたかったんじゃないですか?」
13
「私の考えでは、おそらくジウワサ アタナは生きていないね」
「どうしてさ」
「キミの前に別人が現れたからさ」
「簡単すぎない?」
ミクは口だけで笑ってみせる。「人というものは、簡単な生き物なんだよ。勝手に難しくして複雑に解釈してるだけさ。いや、難しい生き物にしたいだけなのかもしれないがね」
「それで、殺されているとして、どうしてまだ俺は妹探しを続けてるのさ」
「妹探しじゃないだろう」
「……ん?」
「最初は確かにそうだった、だが、偽物に変わってからは明らかに内容が変わっているだろう? もうそいつは妹探しに興味ないのさ。そいつはキミに動いて欲しいんだ。たくさんのボーカロイドにあって、話して欲しいのさ」
「…………」
「私がなにを言いたいのかわかるかい?」
「ジウワサ アタナが生きてると思わるため、俺は利用されたってことだね」
俺は、ジウワサ アタナの命で動いていると思っていた。名前をだして、ボーカロイドを人探しを依頼した。そのボーカロイドは、俺の後ろにジウワサ アタナを見たことだろう、生きてると思ったことだろう。別人がいるとは、思ってもないだろう。
そして、そいつはもうひとつ先まで、それを読んでいたに違いない。
「そいつの目的は、ネットから、現実への、情報操作だ」
俺たちは特殊な存在だ。人から見えず、非現実な存在。だが、俺たちを信じている人は、いる。
マスターと、ボーカロイド。
見えない、触れられない、いるかどうかすら曖昧な俺たちを信じ、愛し、好いてくれる。
それを利用しようとした。
「偽物からキミへ、キミから別のボーカロイドへ。そして、ボーカロイドから人間へ。又聞きとは恐ろしいものでね。意外と信じやすいのさ。さらに、信じているボーカロイドからの情報だ。なにも疑わないさ」
情報を広めるためには書き込みなどの方法はあるが、それだとアシがつく、だが俺たちを使えばどうだ? 警察が噂を辿ろうとしても、その先は俺たちに行き着くだけだ。マスターも、そう簡単に俺たちの存在を公にしないだろうし、もし知れても、認めるまでに時間がかかる。
信じられないことを信じることは難しい。信じていることを疑うことも難しい。
「キミのここ数日間の行動は、ジウワサ アタナが生きてることを広めただけに過ぎないのさ。実によくできているよ。そいつはなにもしなくても、噂は広がっていくんだからね。ネットの中なら、日本中の人が知れるだろう。いいかい? 日本中の人がジウワサ アタナを生きてると思い込むんだ」
「……でも、今はニュースで」
「行方不明なだけだ」
ミクは語気を強めた。
「行方不明はまだ死亡じゃない。生死がわからないだけだ。だからキミたちが役立つんだろう? キミが動けば、ジウワサ アタナは生きていることになるんだ」
「…………」
「そいつは、死体を水にでも浸けているんじゃないだろうかね。そうすれば、死亡推定時刻を曖昧にすることができると聴いたことがある。幅ができるわけだ。そこに、キミからの情報だ。死んだはずのジウワサ アタナは、数日、まだ生きていることになる。証言者は日本中にいる。そいつは、その分捜査を撹乱できるわけだ」
ーーその鏡音レンは、奮闘する その6--
コメント0
関連動画0
オススメ作品
Jutenija
作詞・作曲: DATEKEN
vocal・chorus: 鏡音リン・レン
lel twa jomenti
al fo letimu...
el tsah tjumeni
jah hun mu...
lel twa sjah lenti
al fo letico...
ol tah ...Jutenija
DATEKEN
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
ジグソーパズル
-----------------------------------------
BPM=172
作詞作編曲:まふまふ
-----------------------------------------
損失 利得 体裁 気にするたびに
右も左も差し出していく
穴ボコ開いた ジグソ...ジグソーパズル
まふまふ
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
私に「もしも」のことが起こった時
この手記が誰かの目に届きますように
-----------...ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
じょるじん
私が願うのはあなたのそばにいること
それすら心の中で静かに祈るだけ
あなたに会ってから私が過ごした日々は
一つの夢にすぎなったことを気づけました
あなたのことが好きすぎて僕は
嫌われるのを恐れ勇気を出さなかった
ある日見たのは幸せに笑う
あなたのそばにいる知らない人だった
そしていつの間にか吸ってい...表現
rlrP
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想