スノウレクイエム
投稿日:2010/09/18 22:43:15 | 文字数:441文字 | 閲覧数:633 | カテゴリ:歌詞 | 全2バージョン
曲がつきました!ねこしえーたーさん作曲のガチすぎる歌になっております。是非聴いてくださいませー!
曲をつけるにあたって、歌詞を若干加筆修正しました。修正前の歌詞も前のバージョンでみられます。
友達と待ち合わせ中、あまりに外が寒かったので「寒い寒い、このままじゃ死んでしまう! 冬眠してしまう!」と想いながら合流までの暇つぶしに携帯でポエムってたらこんなものができました。
さすがに投稿する前に細部は修正しました。
何かちょっと後ろ暗い感じのシリアスな歌詞を書きたかったのです。雪という単語を使わないのが今回の自分ルールでした。
音もなくひそやかに
世界から色彩を
殺してく純白は
そっと静かに降り立ち
告解も贖罪も
憐れみも寂しさも
何もかも包み込み
やがて消えゆくのだろう
弔いの鐘が響く
白い道に黒い群れが並ぶ
花の色だけ眩しく
青白い頬を飾る
舞い降りる無垢の輪舞(ロンド)が
餞(はなむけ)となりえるのなら
温もりの消えたその手を
遠ざけた僕を赦して
唄もなく静謐に
世界から存在を
消し去った貴方へと
僕の言葉は届かずに
弔いの鐘が消えず
耳の奥でずっと鳴り続ける
凍てついた石の下は
安息の地なのですか?
舞い踊る淡い六花(りっか)が
永遠になりえぬのなら
温もりを知らぬその地を
せめて今だけは隠して
貴方は柩(ひつぎ)に永眠(ねむ)る
僕は此処に立ち尽くす
閉ざした石碑に刻む
春に遠い貴方の名
舞い降りる白の円舞(ワルツ)が
鎮魂の詩(うた)に溶けゆく
温もりを知って欲しかった だけど
舞い踊る淡い想いは
永遠に届かなくとも
温もりを知らぬ心を
救えない僕を赦して
-
現⇔狭間⇔書物
赤い文庫
熱い恋の詠
青い洋書
哀しみの涙
紫の詩集
現⇔狭間⇔書物
-
青汁のうた
すっきり青汁
すっきり ごくごく
すっきり青汁
朝から健康 ごくごく
嗚呼 なぜ 朝はこんなに悲しいのだろう
青汁のうた
-
人生は投げ捨てるもの
青空飛ぶ雛鳥たちは
地平の果てをまだ知らない
こことあそことの間に
あるものさえまだ知らない
暗い 暗い この部屋の中
人生は投げ捨てるもの
-
ですよね
ですよね
私の知ってる人の話なんですけど
石の上にも三年座っているような人で
周囲の評価もずっと高いままで
周りからすれば理想的な人なんです
ですよね
-
大きな空と小さな僕
ふわふわ 浮いている
きれいな 青空に
優しい 白い雲
そよそよ 揺れている
さわやか 風の中
大きな空と小さな僕
-
もういいや
もういいや
もういいやいいやいや どーだって
別に死ぬってわけじゃないんだし
いいよいいよいよ なんだって
笑って過ごしても泣いて過ごしても
もういいや
-
楽園の詩 ~はじまりの人形の歌~
愛してほしい
風の声を 海の囁きを
愛してほしい
森の笑みを 火の抱擁を
生まれ来る詩(うた)が世界の声
楽園の詩 ~はじまりの人形の歌~
-
ジングルベルと星屑の歌
ジングルベル
響く鐘の音が終わる前に行かなくちゃ
消えそうな想いを全部そっと詰め込んで
ジングルベル
見なれた景色が色を変えてゆく
ジングルベルと星屑の歌
-
水葬歌
透明な息を研いで 蒼ざめた月を
旋律が淡く溶ける 水面(みなも)へと誘う
揺らぐ 惑う 眩む 心
祈る 紡ぐ 願う 唄を
深く碧い その水底(みなどこ)に
水葬歌
-
Waiting in Earth
愚かで悲しい人類は
地上から姿を消した
残ったのは命を持たない僕達と
荒れ果てた大地だけ
風は淀み光は鈍く
Waiting in Earth
或瀬沙和(あるせ・さわ)、もしくはさわのじと名乗っています。属性:物書き。
作風は鬱屈としているもの、青臭いのも多め。たまにハッピーの作詞屋。たまに印刷物作成のDTP屋。素材画像もごく稀に上がるかもしれない。
KAITO所持してます。今のところあまり出番がないよ!
定期的に歌詞作品は一部削除してます。万が一削除済みの作品について何かあれば個人宛にメッセージをくださいませ。
基本的に歌詞応募はしません。ご依頼があればご相談ください。
歌詞は曲募集タグをつけているものに関しては利用してくださって構いませんが、できるだけ改変は私自身の手でしたいので、歌詞の加筆修正等が必要な場合は必ずご連絡ください。
また、当方の歌詞を使用報告した作品(楽曲・動画)の製作を中止する際は、一言ご報告ください。別に中止するなとも申しませんので、他人の作品を使う上でのマナーとして使用を中止する場合もちゃんと報告をお願いいたします。いつの間にか放置とか勘弁するのです。
クリプトンボカロがご贔屓です。KAITO兄さん最愛。でも最近双子が熱い。いろは姐さんの美声に惚れた。がくぽさんマジ殿様。兄さんは年下組にもみくちゃにされればいいと思う。哀愁に定評のあるKAITOタグが私のジャスティス。
↓ボカロ小説とか、所属コラボサークルの宣伝とかはこちら。
【ブログ】http://sawanoji.seesaa.net/
メアド:aruse_sawanoji@hotmail.co.jp
※過去にピアプロでUPした小説などは、ブログに保管しております。