A
走る影は誘う
帰り道は消えかけ
透き通って滲んだ
水彩の様

B
忘却の青
崩れそうに揺れる
真実は夜の帳
隠さないで隠さないで

C
まだ無知な私の
未熟な背中は悲しみに
消えそうに震えていた
逃れられない渦の中それでも
あなたが見えたから

D
綺麗な物だけ守って
汚れた心に触れないよう
偽りの自分で生きるより
全てを愛せるように
願ったのは
赤ペンだらけの日々が急に
輝きだしたから

C2
まだ無知な私の
未熟な背中は悲しみに
消えそうに震えていた
逃れられない渦の中それでも
あなたが見えたから

理不尽ばかりの
この世界が嫌いだ
それでも光があるなら
集めてあげよう闇の中
その思いを束ねて形にすれば
夏色のアンソロジー

この作品にはライセンスが付与されていません。この作品を複製・頒布したいときは、作者に連絡して許諾を得て下さい。

夏色のアンソロジー

書いているうちに夏色が薄れました。でも夏色から始まったこの詞はやはり夏色なのです。

閲覧数:275

投稿日:2018/04/24 11:29:40

文字数:319文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • はてぃ

    はてぃ

    ご意見・ご感想

    コラボのはてぃです!突然のコメント失礼します。
    個人的に、Dの部分がすごく好きです!とても共感できました。
    そのほかも、なんだか切ない感じの比喩表現など本当にお上手で勉強になりますm(_ _)m
    あと題名が漢字とカタカナだからか、すごく心に残りました!参考にさせて頂きます。
    なんか上からなコメになってしまいました(゜o゜;;
    ごめんなさい。。
    私も頑張んなきゃ!!w

    2018/03/29 11:26:41

    • 火縄

      火縄

      はてぃさん!コメントありがとうございます!上から目線なんてそんなことないですよ(>_<)嬉しいです!
      実はDの部分には私の理想と願いが込められています。今はまだ受け入れられない「自分の短所や醜い部分」を認めてあげられるようになればいいなぁとか、もしそれができたら今までの努力も報われるなぁとか「自分の短所や醜い部分」を偽って媚びを売っている自分が大嫌いだなぁとか…すいません長くなりました(;゜0゜)
      私もまだまだ勉強不足なので、お互いがんばりましょう!そして楽しみましょうね(^^)

      2018/03/29 12:51:07

オススメ作品

クリップボードにコピーしました