コメント

  • wanita

    wanita

    ご意見・ご感想

    久しぶりに遊びにきました!うわぁヴェノマニア公と悪マレンなコンビだ←!
    ビジュアル的に美味しいです。意外と抜けてると皆さんが評しているがっくんも、そのギャップが良い感じ☆呼び出しておいてびびっているあたりが、かなり美味しい属性ですね♪楽しみに読み進めようと思います!

    2011/10/11 00:31:12

    • matatab1

      matatab1

       ユーザーブクマありがとうございます!

       バナナス再びですが、今回は力関係が非常に一方的です。
       本文ではなんだが自信満々に儀式を行っていますが、実はヴェノ公は半信半疑で悪魔召喚をやっていて、本当に悪魔が呼べるとは思っていませんでした。レンを目にするまでは、実在する存在としてとらえてはいなかったので。
       例えるのなら、なんとなく買った宝くじで五千円や一万円が当たっちゃったと言う感じです。当たる訳がない(実際に悪魔がいる訳がない)のが前提。

       ヴェノ公がドジっ子やヘタレ扱いに……。そんなつもりは全く無かったのですが、もうそれでいいかなと思ってます。

      2011/10/11 19:08:33

  • 目白皐月

    目白皐月

    ご意見・ご感想

    こんにちは、すいません、もう一度失礼します。

    誤字の件に関しては、意味はわかっていたので平気ですよ。お気遣い、ありがとうございます。

    うーん、で、まあ、確かに悪魔ですし、外見は14歳でも実年齢はもっといってるかもしれませんが、中身の成熟度合いはどうなのかな~という懸念がどうしてもしてくるのです。それこそ、さっき言及したぬいぐるみと遊んでいるところを呼び出された悪魔には弟がいるのですが、これが、力のある悪魔の一族なのでそこそこ強いのですが、中身は全くの子供で、お菓子に釣られて人間にボコられたりしていたんですよね。
    それと、ヴェノマニア公の願いって、早い話が「絶世の美男子になって綺麗なおねーちゃん侍らせてヤリまくりたい」ということですよね。世界ごと消し飛ばせるような実力者を呼び出しておいて、言われた願いがそれだったら……レン、キレませんかね? 「俺を呼び出しておいて願いはそれかよーっ!」って。なんというか、その辺りが気になってしまって。

    2011/08/30 00:13:11

    • matatab1

      matatab1

       中身の成熟とかは『悪魔だから何でもアリ、人間の常識は通用しない』と言う、ある意味ぞんざいな設定と考えで書いているので、あまり深く考えずスルーでお願いします。(コレばっかりだな……)
       ヴェノマニアの願いやレンの行動は……、まあ次回以降と言う事で。適当な事ばかり言ってすみません。
       
       お菓子で釣られた所を攻撃って……、人間の方が酷いですね。どっちが悪魔だ(笑)

      2011/08/30 18:20:36

  • matatab1

    matatab1

    コメントのお返し

     すみません、お返しのメッセージに脱字がありました。

     下から二行目の文は
     誤 少しは考えた方がですよね。

     正 少しは考えた方が良いですよね。
     です。

    2011/08/29 21:15:40

  • 目白皐月

    目白皐月

    ご意見・ご感想

    初めまして、目白皐月といいます。

    魔法陣を描いて悪魔を呼び出すのってかなり面倒な作業だと思うのですが、そこまでやっておきながら、呼び出した後のことを全く考えていなかった辺り、ヴェノマニア公がドジっ子に見えて、ちょっと可愛いかもしれないと思ってしまいました。……変な感想ですいません。

    ところで、この後、ヴェノマニア公は自分の願いを告げるんでしょうが、どう考えても十八禁な内容の願いを、外見14歳の子に喋っちゃっていいんでしょうか。レンの反応がすごく気になるんですが。

    そう言えば召還術の話ですが、私が以前読んだ漫画(ファンタジー系ギャグ)では、パンツ一枚でぬいぐるみと遊んでいるところを召還されてしまい、しかもその格好を写真に撮られて脅迫され、召還者の部下としてこき使われる羽目になるキャラがいました。……そういうことにならなくて、良かったですね。

    2011/08/28 23:39:43

    • matatab1

      matatab1

       はじめまして、読んでいただきありがとうございます。
       
       確かにかなり面倒ですが、召喚術ってゲームの戦闘とかでは結構簡単に使ってますけど、本来ならもっと手順を踏んでやるものであって、あまりホイホイ使うのもありがたみが薄いと考えているのであんな風にしました。
       ……と、それっぽい理由もあるんですが、実際は
      「召喚といえば魔法陣だ!」 
       と言う発想で簡単に決めてます。

       実際に悪魔が目の前に現れたら、普通の人はこんな反応をするんじゃないか? と思って書いたので、ヴェノマニアが目的を忘れていた訳ではないんです。
       レンは外見14歳ですが、悪魔だと分かった以上、ヴェノマニアはほとんど気にしていません。

       使う側は便利で良いでしょうが、好き勝手に呼び出される側の事も少しは考えた方がですよね、召喚術って。

       万が一レンがそんなことされたら、大陸や世界もろとも召喚者を消し飛ばします。  

      2011/08/29 10:25:40

  • 零奈@受験生につき更新低下・・・

    うおお!
    ヴェノマニア公の狂気だ!
    いいもの見つけた!
    レンが悪魔だ!
    というか、悪魔を召喚する時の魔方陣って術者を守るものが書いてなかったか・・・?
    がっくんミスったなww
    喰われなくてよかったね~


    ・・・で、最後の一言ですが。
    私のお気に入りの妖怪が出てくるミステリーに、久々に得た食べ物(悪魔にとって食べ物は嗜好品だけど、お腹は空くという考えだったので)を食べようとした瞬間に召喚されて、泣く泣く喚び出されたというシーンがありました。
    しかも結局食べれずじまい・・・
    「薬屋探偵妖綺談」というシリーズで、おすすめですwww

    2011/08/28 16:09:18

    • matatab1

      matatab1

       コメントありがとうございます。
       魔法陣の細かい設定などは考えていないので、スルーでお願いします。
       この世界の人達は、悪魔はモンスターや化け物と同じだと考えている人が多いので、それらと勘違いされた&話を聞かない事にレンはキレたんです。

       召喚云々の話は、結構前にドラクエ四コマで見た、とあるネタが元になっています。

      2011/08/28 18:03:26