僕の隣で退屈そうに
君は欠伸してた正午
その油断した顔
ちょっと素敵だなと
僕は微笑んだ
片思い
卒業の日
話すこともできなかった
君の声は春の風
桜散らした強い風
好きな人だから
僕は泣いたよ
君の声は春の風
「いつかまた逢おう」
なんて嘘で
永遠の別れ
まだ笑顔のまま
記憶にいるよ
僕のエゴだけど
今も心の内で好きだ
「あの時僕は何故
告白しなかったのだろう」
呟いた
優等生気取りではなかったよ
でもできなかった
君の声は春の風
桜吹雪は夢の跡
傷つくことすら
嫌なことでさ
君の声は春の風
帰り道で話した時に
今も思い出す
優しい声を
君の声は春の風
桜まみれの道路沿い
片付けたような
見ごろ終わりに
君の声は春の風
記憶の片隅にいるみたい
満開の君の
消えない声
君の声は春の風
桜散らした強い風
好きな人だから
僕は泣いたよ
君の声は春の風
「いつかまた逢える」
なんて嘘で
永遠の別れ
もう笑顔でいよう
コメント0
関連動画2
オススメ作品
砂浜で作り上げた夢消されて
未来見失って 白い砂浜見て溺れてく
箱庭にいる気分で退屈な未来かき集めて
守られて忘れてた 夏の潮風
分らないまま歩いて躓いてさ
私どこに行けばいいのかな?
未来消されたまま
愛して 愛して 未来を 私を
探して 砂浜に描いた未来を
未来を探せ 過去の自分が誇れる様に...波打ち際のキャンバス
前髪ナル
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
瞳の向こう側 笑ってるキミがいた
踏みとどまる声でボクの耳を塞いでた
「行き先ならどこでもいい」
キミのためならなんてクサいけれど
神様なんていないんだ
だから二人で逃げようよ
「行き先ならどこでもいい」
たまたまキミが歩けなくて
ボクが歩けるんだから
反対しか出来ない奴らに...アンタイド・エスケープ
前髪ナル
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想