[A]
あした キミまで つたえる コトバ さがして いるとこ
エコー "さよなら" いえない だけど あしたは やってくる
[A2]
エコー "さよなら" いえない キミは あたしの となりで
エコー "またね"と わらって きょうも あたしに てをふる
[A3]
エコー "さよなら" いえない だけど あしたは やってくる
エコー キミのて にぎった ままで あたしは あるくの
[B]
あした キミのて はなそうと けつい なんども したのにな
つなぐ ゆびさき のぬくもり はなれ たくない とふるえる
[A4]
エコー "さよなら" いえない ままで あしたは やってくる
エコー なんども なんども コトバ あふれて きえてく
[B2]
あした あしたに なったなら キミに いえると めをとじて
ゆめの せかいで まっている キミの ところに おちていく
[C]
きみと あっているあいだじゅう しあわせなの しあわせすぎて
ゆるされないとおもう だって きみはいない ここにはいない
[S]
エコー "さよなら"いえないまま キミのとなり しあわせなとき
かんじ あるくのはもうおわり ゆびさきから ぬくもりきえる
エコー キミの"またね"のえがお みていたいよ でも"さよなら"ね
キミの えがおゆがんでみえる あたしのほほ にそっとふれる
エコー "さよなら"をくりかえし キミがわらう "さよなら"つげて
キミに "さよなら"とてをふって あたしのゆめ オワリをつげる
[End]
エコー キミにあえないあした やってきても あたしはへいき
エコー "さよなら"はもうおわり あたしのあしたがやってくる
【歌詞応募】echo
仁王立ちさんのこちら【http://piapro.jp/content/fgvevhutqgvx13ez】の曲に歌詞を付けさせて頂きました。
とても静かでゆったりとしていて、それでいてなんとなく物悲しい。
そんな曲に思えたので、歌詞もほんのり悲しい感じになっています。
……いや、ほんのりじゃないか;;
とても悩みながらですが、好きに書かせて頂きました。
ありがとうございました!
コメント2
関連動画0
オススメ作品
自分の心を殺したまま
すっかり大人になっていく
そんなに無理して生き急ぐ
僕が欲しいのは及第点
くすんだ日々を 憂う訳知らず
しゃがれる気持ち 涙は枯れ果て
鈍色に染まる 夕暮れに
死んだ内面が 甦る
いつまで経っても 越えられない壁
睨みつけながら 歳をとっていく...眠りの森の中へ
Staying
ゆれる街灯 篠突く雨
振れる感情 感覚のテレパス
迷子のふたりはコンタクト
ココロは 恋を知りました
タイトロープ ツギハギの制服
重度のディスコミュニケーション
眼光 赤色にキラキラ
ナニカが起こる胸騒ぎ
エイリアン わたしエイリアン
あなたの心を惑わせる...エイリアンエイリアン(歌詞)
ナユタン星人
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
早春
春の駅のホームは冷たさが残る
君がいた不確かな記憶が肩に張り付いている
春を急ぐ人にも淡い期待の影
僕だけが動かない時間の中を歩いている
君がいないことに慣れてゆけば
それなりは叶うのに
髪を揺らしてゆく君が離れない
俯く視界に移る花びら
届かないほど遠くまで...早春
taichi_17
取って付けたような
重増しの電波音だ
そこにオリジナルなんて存在するかな
出尽くした個性に流されたまま
貴方を見失うの
セルフで粗探し
聴き馴染んだ歌声
二番煎じだらけ 無限ループばっか
それでも僕らは凡人なんだと
割り切って喉をかいた...【Lyrics】アリフレーション - 初音ミク
雨良 Amala
<配信リリース曲のアートワーク担当>
「Separate Orange ~約束の行方~」
楽曲URL:https://piapro.jp/t/eNwW
「Back To The Sunlight」
楽曲URL:https://piapro.jp/t/Vxc1
「雪にとける想い」
楽曲URL:http...参加作品リスト 2017年〜2021年
MVライフ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
唐歌
ご意見・ご感想
わざわざご報告とコメントありがとうございます!
応募者が多い中の選考お疲れ様でした。
曲の完成を影ながら応援しております。
ありがとうございましたm(__)m
2009/08/26 22:46:05
椎名もた
ご意見・ご感想
素晴らしい作品の応募ありがとうございます。
繰り返しの美学というか、とても曲に合ったものだったのですが、
今回はkusamaru@ぱる様の「おはよう。」を使わせて頂くことにしました。
選考もとても難しく、時間がかかってしまいました。申し訳ないです。
よければこれからも応援よろしくお願いします。
2009/08/26 22:21:13