静かな世界の空の果て
星は 夜明け前 ひとつ 輝いて
焉わりを迎えた 今日の日に
ぼく(ら)生まれ変わる それだけ願う
空は崩れ 海は腐り
ぼくらにいま何ができるだろうか?
ヒトは侵蝕され愛と金欲に溺れていく
ソレガヒトノサダメナノダトダレモシンジテウタガワナカッタ
映し出されるモノ全て喰らい充足されていく
ハラガフクレタリナイモノハイクサヲハジメウバイトレバイイ
操り人形のようなぼくらと訣別(わか)れ
戒律を打ち砕いて 自由を掴め!
神の胸に剣を突き立て ぼくらは勝ち取った
確かな自由 夢に見た楽園
やがて争いごと収まり ヒトは人間に戻り
ぼくらは永久(とわ)に歓喜に包まれるはずだった
森は灰へ 山は砂へ
ぼくはいま何を為すべきだろうか?
生気を失って怠惰な幻想に耽っていく
ナニモカモドウデモイイトニゲダシタノハシナズニイキルタメ
妬みに支配され怒りのままに狂いだすんだ
カガミニウツルジブンノスガタニオソレオノノキホエツヅケル
欺き続けた魔女を裁きにかけよ
真実をこの両手に 取り戻すんだ!
きみの胸を強く貫き ぼくは解き放たれた
疑いもせず 見えぬ束縛から
やがて愛と幸福に満ち ヒトは浄化されていく
ぼくは雄々しく帰還する勇者のはずだった
ぼくは仮想虚構未来に 立ちすくんで泣いた
拡がる荒野 終わりのない螺旋
やがて駆け巡った記憶は 絶望へ誘う調べ
きみは最期に涙すらこぼさず笑っていた
声は消えて 色は褪せる
この世界は誰のものなのだろうか?
永焉の終わりに -トワノヲワリニ-
はい!どーも、どーも!(何
C.Showjiさんの曲「永焉の終わりに -トワノヲワリニ-」に歌詞を付けさせてもらいました。
http://piapro.jp/content/qj5hm82bcwm62xhg
ラスボスチックに終末と始まりを盛り込んでこんな感じになりました。
退廃した世界というのは自分の望んでいない世界、つまりは、逃避や諦めの象徴であるのですね。
この世界をこんなにしたのは誰のなのか?
きっと、神さまや身近な人間こそが世界を終焉へ導いているのではなかろうか?
神さまや身近な人間がいなくなれば、自分の望む楽園へ辿り着けるではないのだろうか?
神さまや「きみ」をその手にかけ、しかし、それでも世界は変わらなかった。
そう。世界を変えられるのはたったひとりだけ。
神さまや「きみ」は「ぼく」の世界ではシナリオのパーツの一部にしか過ぎなかったのだから。
そんなお話です。
コメント0
関連動画1
オススメ作品
広がるVISION
煌めく夢をこの手に掴んで
限りない空の下
空高く風が吹き
今日が始まる
雲一つない青空の下
光が差し込んだ
新しく踏み出す
一歩 迷いなく
遠く見えるあの場所へと...ミライセカイ 歌詞
薄氷
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
外はすごい良い天気で
嫌だったことを覚えてる
学校に行きたくないから
外で寝ていただけなんだよな~
どこにも行きたくないことと
永遠に寝ていたいことは
なんかちょっとだけ違うらしい
いや、そういうことじゃないんかい!
みんなちゃんと朝起きてる
みんなちゃんと夜寝ている...こんな学校は嫌だ。どんなの? / 初音ミク
ま子
私はMomo、東京本番デリバリーのご紹介を専門にしております。
「癒し」と「安心」を求める紳士の皆さまに、特別なひとときをお届けします。
繁華街の風俗店は苦手…
知らない店に入るのは不安…
そんな方にこそ、私のご案内はぴったりです。
私たちは完全出張型。以下の場所に女性をお届けできます:
ホテル(ビ...天使の癒し・高級本番出張サービス・VIP対応
ka7453
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想