ゴーストルール 1~3 ※2次創作
投稿日:2017/01/08 21:31:28 | 文字数:5,429文字 | 閲覧数:64 | カテゴリ:小説
第一~三話
お久しぶりの文吾です。
2次創作第11弾、DECO*27様の「ゴーストルール」をお送り致します。
楽曲公開から一周年を記念して!!
……12月中旬のつもりだったんですが、時間かかって無理やり合わせたんですけどね(汗)
ここのところCDのみの収録曲なんかが多かったので、久しぶりの有名曲ですね。
別に有名な曲だから避けたとかはないんですけれど。
基本ウォークマンで聞いてて、動画サイトなんかで曲を聴くこともないので、好きになった曲がそうだったというだけなんです。
やや設定ありきで考えたストーリーという側面があるので、歌詞に忠実……とは言い難い部分もあります。
「こんなの違うよ!」と思う方もいらっしゃるとは思いますが、なにとぞご容赦下さいませ。
(でも実際のところ、こういう感じの歌詞の場合、忠実にしたらバッドエンド確定、陰鬱まっしぐらな話になると思うんですよ……)
Ghost Rule
1
夜になっても眠ることのない街で、俺たちはたむろする。
「ねー。聞いた?」
家に居場所がなくて、行くあてもないやつらが自然と集まってできた、友だち以上、親友未満みたいなグループ。
「なにを?」
「先週、向こうの交差点で誰か轢かれたんだって」
来るもの拒まず、去るもの追わず。
話したいやつは話せばいいし、黙ってたいやつに話すことを強要したりもしない。
「うわっ、なにそれー」
「ぐちゃぐちゃになったりしたンかなー。見てみたかったなー」
そんな、ここにしかない独特な空気感が、俺にはとても心地よかった。
家なんかよりもよっぽど。
「ちょっとやめてよね。そんなグロい話」
「ンだよ。なっちーはこーゆー話ダメなの?」
やっと見つけた居場所。
ここにしかない、俺の居場所。
「あんたが無神経すぎるだけでしょ」
「なことねーって。な、みーくん」
急に話をふられて、顔をあげる。
……あんまり話を聞いていなかった。
なんの話だ?
「……悪リ、聞いていなかった」
「ンだよー。みーくん頼むよー。オレ、味方いないじゃんよー」
あからさまにショックを受けた様子で、カツが俺の肩を抱いてくる。
カツ。
俺の……確かいっこくらい上のやつだ。フルネームは知らない。
「あはは。みーくんだってうちらとおんなじだって。そんなグロいの見たいやつなんてカツくらいよ」
「ウッソだぁ。ンなことねーって。サヤだって見てみたいっしょ」
「ないない」
軽くあしらわれたカツに、皆が笑う。
そもそも、この四、五人くらいのグループでフルネームを知ってるやつなんかいなかった。
俺らの中じゃ、フルネームに大した意味なんてない。ニックネームでこと足りるんだから、わざわざ本名を知りたがるやつもいない。自分の名前が嫌いなやつだっている。
俺。
カツ。
なっちー。
サヤ。
そいつらとバカみたいな話をしてれば、それで十分。他にはなにもいらない。
「ねー。カラオケ行こうよ。カラオケ」
「えー、やだよ。俺超下手だって知ってンじゃんか」
そう。ガッコーも、親も、面倒でウザいだけ。
ここは、そーゆー居場所がない俺たちの避難所だった。
「それ聞いて笑いたいのになー」
「ヒッデぇ」
端の方に、一人黙ってうつむいている女の子がいる。
四、五日前からいる新入りだ。
ずっと黙ったままだから、なんて呼べばいいかも知らない。きっと、あと数日もしたらまたふらっといなくなるんだろう。
ただ、ほんの少し落ち着ける場所を探して俺たちのグループにたどり着くやつは、けっこういる。
そういうやつはああやって数日俺たちと一緒にいて、短い感謝の言葉を残して去っていく。
「そんな嫌なら、あたしの美声聞いてるだけでもいいし」
「あークッソ。めっちゃうまくなって、サヤを見返してやりてぇ」
「それならなおさら練習しなくちゃね、カツ」
「……ぐ」
数日だけでも、それがたったの一日だけでも、俺たちはそんな彼らに昔からの友だちみたいに接する。
それが、このグループの暗黙のルールだ。
その子は、けっこう長い髪を明るい色に染めていた。つり目がちの瞳は今はうつろで地面をじっと見つめているが、元気な方が似合ってそうだ。
「ッたよ。行ってやろーじゃんか」
「やった、けってー!」
「なら早く行こー」
「みーくん、行かねーの?」
その女の子のことに気をとられているうちに、いつのまにか皆立ち上がっていて、カラオケに行く流れになっていた。
「あー。えと……」
見れば、女の子は別に立ち上がる気配など見せない。ここに留まるつもりのようだ。
見れば、口元が動いている。なにか言って……口ずさんでいるのか。
『メーデー。僕を裁いてよ――』
その歌……かなにかの言葉は俺の知らないものだったが、俺の関心をひくには十分だった。
なにより、その声音だ。
少し高めなのに、芯の強いしっかりとした声。
ささやいているくらいの声量のはずだが、ガヤガヤとした雑踏の音に遮られることのない存在感がある。
……たまには、知らないやつに合わせてみんのも悪くねーかな。
「やめとくわ。この子も残るみたいだし」
そう言われたことがよっぽど予想外だったのか、女の子はがばっと顔をあげて俺を直視してきた。
その視線には、なにか信じられないものを見ている様子がありありと伝わってくる。
「え。ん、んー? まぁ、みーくんがそーゆーなら」
女の子の様子や、カツの言葉にどこか違和感を覚えるが、彼らは俺に無理強いすることもなく、そのまま向こうに行ってしまう。
「まー。なんだ、その――」
『ルール1、他人がいるところでは、僕をいないものとして振る舞うこと。僕に話しかけたりすることも、当然禁止とする』
「は?」
周りの雑踏に紛れることのない、澄んでいて、かつ力強い声。
だけど、ちょっと言っている意味がわからない。
『ルール2、他人には、いかなる理由があっても僕の話題を持ち出さないこと。これは僕がその場にいる、いないを問わない。僕との会話もまた、他者に話してはならない』
「……。えーと」
『ルール3、僕に触れようとするのも禁止。絶対ダメ』
「いや、だから。なんだそれ?」
『ルールだよ』
「……?」
当然そうな顔でそう告げられても困る。
『僕が、ゴーストでいるためのルール。守れないなら、きみとはこれ以上なにも話せない』
そう言われても、って感じだが、かたくなにそう言う彼女相手には、どうやら受け入れる他ないようだった。
「あー。あー……わかったよ。わかった。そうしよう。他に誰かいるときは話しかけない。話題にもしない。触ったりも、しない。それでOK?」
両手を軽くあげて降参してそう言うと、彼女は安心したように少しだけ笑う。
『みく』
「え?」
『みく。僕の……名前』
「みく、ね。俺は――」
『みーくん、だったっけ? 僕にそっくりな名前なんだね――』
――それが、彼女、みくとの出会いだった。
僕、なんて言う彼女との出会いは、我ながら、笑っちまうくらい遅すぎた出会いだった。
2
「なんか……その、悪かったな。そんなに驚くと思ってなかったし、そこまで人と話すのが嫌だなんて知らなかったんだよ」
みくを口実にカラオケを断ったみたいだよな、なんて思って、俺は彼女の隣に座ってそんな風に謝る。
『ううん。僕に……気づいてないんだとばっかり思ってて、それでビックリした――だけ、だから』
「いや、さすがに気づかねーってこたねーだろ」
『……。それがね、そうでもないんだよ。こうじっとして黙っていると、誰も気づかない。クラスで影の薄い生徒がいるみたいな、そんな感じでさ。存在自体がゴーストになる』
「……ふぅん」
つり目がちの瞳を細めて、みくは首を振りながら微笑する。その顔はやけに悲しそうだ。
そのせいか、なんだか突飛なことを言っているはずなのに、彼女が冗談ではなく本気で言っているのだと納得してしまっていた。
「それで、誰にも気づかれないままでいたかったのか? そのわりにはさみしそうに見えたけど」
『それは――』
「まあでも、理屈とか感情とか、うまく説明できねーことなんて、誰でもあるよな」
『うん。うん……そうだね』
「いつまでいるつもりか知らねーけど、ここにいるときくらいは気楽にしてろよ。あいつらも無理強いとかしないやつだし」
『でも……あの人たちとは、話せそうにないかな』
みくの顔が曇る。
「んなことねーよ。あいつらは――」
『あの人たちがいい人なのは知ってる。問題なのは、僕のほう』
「……そうか」
彼女の暗い表情に、それしか言えなかった。
ゴーストでいたい。
誰からも気づかれないでいたいなんて思う気持ちは、俺にもわからなくはなかった。
ガッコーも家も、わずらわしいことばっか。ほっといてほしいなんて思うのは、よくあることだ。
『きみが話しかけてくるなんて、思ってなかったしね。僕、独りだから』
「違うだろ」
『え?』
「少なくとも、今はな」
驚くみくの隣で、俺は笑う。
「まー俺も大したことできねーけどさ。こにいるときくらいは横にいるし」
余計なお世話はウザいだけだが、それでも独りは、孤独は、苦痛だ。
――みーくん、お母さんの話を……。
――この成績じゃ、進学どころか進級もできんぞ。
――働く? 就職先をちゃんと探してるのか?
――うるさい。
――うるさい。
――うるさいうるさいうるさい!
――テメーらになにがわかる。
俺は。
俺は――。
『――ありがと』
バカみたいな後ろ暗い思考を振り払ってみくを見ると、彼女の瞳には涙が浮かんでいた。
『そんなこと言ってくれたの、みーくんが初めてだよ』
なんだか気恥ずかしくなって、俺は咳払いしてごまかす。
「俺も、カツたちに会ってそんな風に思った。面と向かってありがとうなんて言えねーけどさ。でも……だから、俺にとってのあいつらみたいに、俺もなってみたかったのかもな」
『そっか』
「……」
みくが涙をぬぐう。
やっと、暗い表情が晴れたように見えた。
『……ね』
「ん?」
『聞いて……くれる? 僕の話――』
――そうして、彼女は語った。
嘘つきだった女の子の話を。
たくさんの関係を壊し、たくさんの関係を奪い、卑怯で腐りまくって、最後にはすべてを奪われた女の子の、後悔の話だった。
隣に座る彼女の雰囲気とは似ても似つかなくて、本当に彼女は自分のことを話しているのだろうか、なんて疑ってしまうような話だった。
『今さら後悔したって、もう遅いのにね……』
彼女のそんな言葉は、俺の耳朶を打ってしばらく消えなかった。
3
玄関を開けて靴を放り捨てると、俺はまっすぐに自分の部屋へと向かう。
深夜からずっとみくの話に付き合っていて、帰ってくるともう朝になっていた。
家。
寝る以外の時間は寄り付きたくない場所。
「みーくん。こんな時間に帰ってきて……学校に行かないとダメなんだよ。昨日も学校に来てないって連絡があって、私――」
「うるせぇな! 俺の勝手だろうが!」
怒鳴ると、俺を廊下で引き留めようとした母親はびくりと肩をふるわせてうつむく。
――そーゆー態度が、余計にムカつくんだよ。
「でも、勉強しないと――」
母親の目の前で力任せに扉を閉める。これ以上ない拒絶の態度。
「……」
扉のすぐ外で、なにも言えないまま突っ立っている母親の姿が簡単に想像できた。
あんたがそんなだったから、俺がこんな風になったんだろ。
あんたがそんなじゃなきゃ、親父はきっと蒸発したりしなかった。
きっちり引き留めていれば、ちゃんと仕事を続けていたはずだ。
俺の知りもしない親戚が死ななかったら、借金を背負うこともなかった。
……いや、そもそも親父が連帯保証人になんてならなきゃよかったんだ。会ったこともない遠い親戚の借金なんて、俺には関係ないはずなのに。
こんな家に生まれたくなかった。
自分を取り巻く環境を考えれば考えるほど、そんな風に思えて仕方がない。
こんな家じゃなきゃ、俺はきっとマトモでいられたのにって。
マトモってなんだ。
……マトモって、なんなんだよ。
いい環境に生まれたやつが勝手に決めた、都合のいい幻想じゃねーか。
平等なんて言葉が、すでにそーゆーやつの上から目線の言葉じゃねーか。
ニンゲンなんて、誰も彼もが生まれたときから不平等。
「フツウ」以上の生活をしてるやつらが、自分よりも低レベルの生活を憐れんで「ビョードー」とかいう言葉を吐いてるだけだ。
みんな、それが嘘だって知ってる。
みんな、それが欺瞞で、自己満足で……単なる綺麗事だってわかってる。
ただ、その言葉が心地いいから。
その言葉が一見すると正しいから、誰も否定しないだけで。
……クソ食らえ。
ぐるぐるとどうでもいいことが、頭の中をまわる。
「……クソッ」
服を脱ぎ散らかして着替えてから、ベッドに倒れこむ。
視線の先には、もう触ることもなくなったエレキギターがある。なんの変哲もない、黒のボディに白のピックガードがついた安物のストラスキャスター。
あれを練習していたのは、まだこんな風になってしまう前のことだった。
プロになって、それ一本で食っていこうなんて、バカみたいな夢を真剣に考えていた頃のこと。
うんざりだ。
なにもかも、もうたくさん。
「ねぇ、みーくん。がっこ――きゃあっ!」
手近にあった本を――どうやら教科書だったらしい――扉に投げつけ、余計な声を黙らせる。
――メーデー。僕を裁いてよ……。
ベッドに寝ころがっていると、そう歌っていたみくの声が思い起こされる。
……知らない歌だ。
次会ったときに、なんていう曲なのか聞いてみるか。
――そうやって俺は、数時間だけ眠った。
起きたときには、母親もパートにでも出ていったのか、家には誰もいなかった。
テープルに置かれた食事には手をつけず、そこに書かれたメモに書かれた「ちゃんと勉強して」なんて言葉に、心底うんざりしながら。
オススメ作品10/28
-
猫猫的宇宙論歌詞
猫猫的宇宙論 なんも知らないまんま
アイラブユーを唱える 尊い感が麻薬的
宙宙に夢中で 前と後は機械的
あー嫌嫌 そんな愛は要らないな
乾乾照りの惑星で ピンクが弾け
猫猫的宇宙論歌詞
-
祝!曲化 「まだ届きますか」
A1
私の歌「まだ届きますか?」
貴方の深き傷跡へ・・
S1
再び舞い上がるその時期(とき)までに
祝!曲化 「まだ届きますか」
-
海風(うみかぜ)【ミク・ルカ・リン】(歌詞提供)
(Romaji follows Japanese)
うみかぜ はるかとおく はこぶ メロディー
かいがら とじこめてた とおい くにのうた
きこえる うみのむこう かぜの リズム
しらない まちのうたを もっと きいてみたい
海風(うみかぜ)【ミク・ルカ・リン】(歌詞提供)
-
【楽曲募集】怪物という名の
分かりきってるんだ 僕らは所詮ゴミだって
良い『大人』達の目が光り 僕らを監視しているんだ
分かりきってるんだ 僕らは人形なことぐらい
良い『社会』を作ろうなんて 綺麗事ばかり言ってるんだ
いい加減好きにさせたって良いじゃないか
【楽曲募集】怪物という名の
-
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
-
廃墟の国のアリス
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
廃墟の国のアリス
-
メンヘラじゃないもん!/歌詞
「メンヘラじゃないもん!」
音楽:勇魚 歌:初音ミク/音街ウナ
BPM=180
誰にも愛されてない
自分が好きじゃないけれども
メンヘラじゃないもん!/歌詞
-
ワンダーガール・ドロップアウト 歌詞
ワンダーガール・ドロップアウト
「あぁ、こんな憂鬱も、御伽噺に綴じて仕舞えたら———。」
夜の温度に目を伏せて、今も浴槽にもたれてるんだ、信じてないのに、その場凌ぎの物継ぎ接いでばっかりで。みっともないなぁ。爪を立てても取り溢しても、知った口が聞けるなら溜め息一つしたって仕方ないからさぁ。
あぁ、言葉を尽くしても足りないわ!片手間で良いから叱って頂戴。血が滲むまで噛んでいて、全部纏めて突っ立っていて?そんじゃまた貴方はどうするの、死んでも生きててもどうでもいいよ。
鈍色に染まる午前二時、ふと世界の終わりを考えて、唐紅を脱ぎ捨てて、薄く笑って誤魔化してんだ。花を強請っては、名前の無い事ばっか知っていったのに、雑多な愛を、あぁ、また求めてる……。
ワンダーガール・ドロップアウト 歌詞
-
命に嫌われている。
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
命に嫌われている。
-
エイリアンエイリアン(歌詞)
ゆれる街灯 篠突く雨
振れる感情 感覚のテレパス
迷子のふたりはコンタクト
ココロは 恋を知りました
タイトロープ ツギハギの制服
エイリアンエイリアン(歌詞)
絵を描くことも
曲を作ることも
ずいぶん昔に諦めてしまった
だから、
絵を描ける人と
曲を作れる人が
すごくうらやましい
そう思いながら、
小説を書いたり
詩を書いたりしてあがいている
・・・・・・人に見せられるほどのものではないのが難点
○2次創作リスト
「ロミオとシンデレラ」全43話 原曲:doriko様 ジャンル:純愛もの 分量:約160ページ
※「on stage」全1話 原曲:なし ジャンル:初コンサートの初音ミク 分量:約20ページ弱
「ACUTE」全11話 原曲:黒うさ様 ジャンル:愛憎劇 分量:約50ページ
「Japanese Ninja No.1」全26話 原曲:デッドボールP様 ジャンル:変態どもが暴れ回るコメディ 分量:約250ページ
「ReAct」全14話 原曲:黒うさ様 ジャンル:愛憎劇(「ACUTE」の続編) 分量:約120ページ強
「神様なんていない僕らの」全3話 原曲:Polyphonic Branch様 ジャンル:青春を懐かしむ話(?) 分量:約30ページ
「茜コントラスト」全14話 原曲:doriko様 ジャンル:純愛もの 分量:約50ページ強
※「39」全1話 原曲:sasakure.UK×DECO*27様 ジャンル:「on stage」の焼き直し 分量:約20ページ弱
「焔姫」全48話 原曲:仕事してP様 ジャンル:都市国家のお姫様と吟遊詩人の物語 分量:約310ページ強
「Alone」全7話 原曲:doriko様 ジャンル:悲劇 分量:約40ページ強
※「焔姫2 プロット」全1話 原曲:仕事してP様? ジャンル:都市国家のその後(プロットのみ) 分量:約50ページ弱
「メモリエラ」全10話 原曲:yuukiss様 ジャンル:悲劇 分量:約100ページ
「Sol-2413」全6話(全3回) 原曲:ゆうゆ様 ジャンル:SF 分量:約30ページ
「ゴーストルール」全9話(全5回) 原曲:DECO*27様 ジャンル:不思議な女の子と出会うやさぐれ少年(?) 分量:約60ページ
「私とジュリエット」全13話 原曲:doriko様 ジャンル:「ロミオとシンデレラ」の続編 分量:90ページ弱
「水箱」全8話 原曲:Polyphonic Branch様 ジャンル:とある女性の過酷な日常 分量:約70ページ
「イチオシ独立戦争」全10話 原曲:ゆうゆ様 ジャンル:戦争もの(子ども兵) 分量:約60ページ
「アイマイ独立宣言」全19話 原曲:ゆうゆ様 ジャンル:「イチオシ独立戦争」の続編 分量:約160ページ強
「針降る都市のモノクロ少女」全17話(全20回) 原曲:TaKU.k様 ジャンル:復讐譚 分量:約170ページ
※「※」は番外になります。
※分量はそれぞれおまけを除いた上での文庫本換算です。作品によってかなり文章密度やおまけの分量にばらつきがあるため、ページ数のわりに長い・短い等があります。
ご用のある方は下記のアドレスまで。
普段PCメールは使ってないので、返事は遅くなるかもしれません。
around_thunder@hotmail.co.jp