「芸術とは、考察だ。」
余韻が命だ 説明は蛇の足
とは言ったが これはこれは
また没にしたお飾りはゴミ箱か
あぁそれが?それに音が要るか
まぁあのさ?それは自問愚答か
まぁまぁ?それ口語ですか
いやそりゃさ?美術館ではお静かに。
サルバドール 相槌の風
あるはず虚空 奥の細道行く
あたしドール 分かってる風
泣く泣くシャブ 策無いから笑って最終回
大団円?
「芸術とは、考察だ。」
額縁にinだ 説明は蛇の足
とは言ったが これはこれは
見世物覚悟か 据わった目だ
あ、
あぁそれで?ペラペラなクチ
まぁこれで?ケラケラしてくれよねぇ
まぁまぁ?エトセトラ見せてくれや
いやそりゃさ?自我の晒し上げ
ネポムセーノ 手も無に帰せよ
絵想得意の 手遅れ顕示欲
説得せぇよ テクニカル無用
ゆりかごから墓場までいっちょ大合唱
大喝采?
まくし立てた隠したてバースデイ
失くしかけた託し枷は何だい
策士嵌めた白紙 はて解んない
弱志詰めた博打 格下世界にバイバイ
フィンセントファン 琴線も勘
眉間の葦の イノセントワールド
サルバドール 相槌の風
あるはず虚空 奥の細道行く
ネポムセーノ 手も無に帰せよ
絵想得意の 手遅れ顕示欲
あたしドール 分かってる風
ゆりかごから墓場までいっちょ大合唱
大喝采?
「芸術とは、考察だ。」
余白を埋めるな 説明は蛇の足
とは言ったが これはこれは
過剰分泌言葉の自己顕示(セルフミュゼアム)
オススメ作品
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
私も、皆も考えた。
そして、この舞台を終わらせるために、沢山のことを試してみた。
だけど…必ず、時間が巻き...Twilight ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
Be The MUSIC!
作詞・作曲:キノシタ
「えほん、あーあー…聞こえてる?
Hello! Everyone!
うんうん...わあ!良い音色だね!
今日も一日素敵な音楽を奏でましょう!
Be The MUSIC!」
Hey! 元気だったり 穏やかだったり
転回?いったりきたり?
...Be The MUSIC! 歌詞
キノシタ
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
幕が上がると同時に、観客達の【目】は彼女たちに...Crazy ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…水中歌
衣泉
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
(男声)
昼下がりぐらいに ノックをする
「おはよう」 扉越しの挨拶
動けなくてもいい かすかな声
「おはよう」 それだけでも嬉しい
(女声)
昼下がりぐらいに ノックの音
「おはよう」 扉越しに聞こえる
いつもそうするだけ 心地が良い
「おはよう」 私なりの感謝で...mudai
哀婉P
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想