60億の星の中から 君を見つけた『奇跡』だって
確率(すうじ)にすれば 天文学的確率だ(アリエナイ)けど
起きたらそれは 『運命』だね

引力に引き寄せられるように 私の心は君に惹かれて
地球に寄り添うあの月みたく 今は君のすぐそばにいるの

君の笑顔に 声に 仕草に Gravitate 離れられないよ
どんな惑星(ほし)より強いチカラで 私をぎゅっと抱きしめて欲しい


60億の年月(じかん)の中で 二人出逢えたこの『偶然』
確率論じゃ語れないなら 言ったモン勝ち「『必然』です」

重力に従う林檎みたい 君の顔に急接近するよ
赤く染まる頬が熱を帯びて キスしたらココロは大爆発(ビッグバン)

触れた温もり君を感じる Gravitate 離れられなくて
どんな恒星(ほし)より優しく光り 私をそっと包んでくれるの


幸せが溢れる この胸に


君の笑顔に 声に 仕草に Gravitate 離れられないよ
どんな流星(ほし)より強い 想いを込めてぎゅっと抱きしめてくれた

君の鼓動を 愛を 感じる Gravitate 離れたくないよ
どんな星より大好きだから 私をずっと捕まえていてね

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

【採】Gravitate【友楽様】

友樂様のところへ応募用。
http://piapro.jp/content/26mncop1fzbxovqm

歌詞はメロディー(曲のラララ)と同じ分け方になってます。(間違ってる可能性ありますが・・・)

イメージは『引力』です。
流行ってどんなのかよくわからないのですが、多分オーソドックスなのは『恋愛』だと思うので、恋愛歌になってます。
で、曲を聞いたときに最初に浮かんできたイメージが『引力』だったのですが、これは多分クドわふたー(エロゲ)やってたせいだと思います。

でも、人にも物にも大なり小なり『引きつける力』=『引力』はあると思うんですよ。
で、人間の場合、『引きつける力』=『惹きつける力』じゃないかなと。
そう考えると、地球に住む人間はみんなが小さな星で、それぞれが『引力』=『魅力』に惹かれて恋をすると考えると、少しロマンチックで面白いんじゃないかなと思たり・・・。
さらに、『引力』や『星』って宇宙なイメージがあるので、宇宙っぽいワードを比喩表現や例えで使ったりして、この歌詞が出来上がりました。
人口も年月も60億くらいで助かりました。

タイトルの『Gravitate』は直訳で『〔…の方向へ〕引力によって引かれる』という意味のほかに『人・関心・ものなどが〉〔…へ〕自然に引き寄せられる』という意味があります。まさに自分のイメージとぴったりの言葉でした。

歌詞について
『天文学的確率だ』で『アリエナイ』と読みます。我ながら面倒な歌詞です。

※歌詞・言葉の変更可能です。

閲覧数:250

投稿日:2010/07/25 22:34:56

文字数:498文字

カテゴリ:歌詞

オススメ作品

クリップボードにコピーしました