レンが、会場の外に連れ出されていく。
嫌だ、怖い、一人にしないで――――
私の伸ばした手はレンに届くことはなかった。
知り合いが一人もいない空間で、涙がこぼれそうになるのを必死にこらえ、キッと前方をにらみつけるように顔を上げる。
レンがいないのなら、私ががんばるしかない。
私は約束したんだ。
そして私はじろじろと私のほうを見る集団の前で唇に笑みを浮かべた。
レンをこんなにくだらないうす汚い世界にいさせてたまるものか、と。
心の奥底で思う。
そして同時に心の中で願う。
――――レンは私が助ける。
そんな決意を胸にドレスの裾をたくし上げて会場を走り去ろうとする私の腕を誰かが掴んだ。
「…何か用ですか?」
私は不機嫌顔を隠す気もなしに、腕をつかんだ人物――レンの父親――をにらみつけた。
「初めまして、レンの彼女で、リンさん…だったかな?レンの父です。」
「ハジメマシテ。すみませんが私は急ぐので腕をはなしてもらえませんか?」
「んー…リンさんがそうしてほしい気持ちも分かるんだけど、少し話をさせてもらえないかな。」
レンの父はその言葉の後、小さく「レンのことでね…」と耳元でささやいた。
こういわれればさすがの私も断ることはできず、レンの父のエスコートでパーティー会場を抜け出した。
「さて、早速だけど本題について話そうか。」
パーティー会場から離れた小さな部屋(といっても普通に広いのだが)に通された私はレンの父親の向かいのふかふかのソファに腰かけた。
「君、レンの彼女じゃないよね?」
「!?」
いきなり核心を突かれた私は驚きを隠せないでいた。
「その表情は正解ととっていいよね。」
「どうして…気が付いて…」
「私が人とかかわる仕事を長くしてる、っていうのと、レンが私の子供の時によく似ているから、かな。」
そういうとレンの父はふっと自嘲気味に笑った。
「それで?私がレンの彼女じゃないならどうするつもりですか?」
なるべく弱みを見せないように、私はポーカーフェイスを装って尋ねた。
「とりあえず、レンを君と一緒にいさせるわけにはいかない。
レンにちゃんと予定通り婚約者と結婚させるよ。」
「それは、レンが本当に望んでいることですか!?」
私はレンの父親の身勝手な言葉に思わず声を荒げた。
「リンさん。これは僕たち家族の問題で、君が口出ししていい問題じゃない。
まあ、僕だってレンにできることなら自由にやってもらいたい。
でも―――」
レンの父親はソファから立ち上がって、じっと私の目を見据えた。
「最高の状態で僕の代に受け継がれたこの『鏡音家』をレンの代でつぶすわけにはいかないんだ。
この意味、分かるよね?」
彼の瞳は私を通してレンを見ていた。
私はその目を見て、何も言えなかった。
「…。」
「わかってくれたかな?
リンさんが話の通じる賢い人で良かったよ。
まあ、これから先、君がレンにかかわる必要はないから。」
「いくらなんでも、私がレンとかかわることをあなたに縛られたくありません!!」
「リンさん、君に拒否権はないんだよ?」
私はまたもや何も言えなくなった。
レンの父親の言い分は理解できる。
でも従いたくなかった。
…なんでだろう。私はただのレンの友達で偽物の彼女『役』なのに。
どうしてこんなにもレンに会いたくて、触れたくて、仕方がないのだろう?
この気持ちに私は蓋をして鍵をかけて、レンの父親の手配した車で約三か月ぶりの本当の自宅に戻った。
彼らの恋の結末は15,リン視点
久しぶりすぎてもう何が何だか^p^←
このシリーズ最後に投稿したの3月末だった…
自分の投稿速度の遅さが本当に情けない…
コメント1
関連動画0
オススメ作品
小説版 South North Story
プロローグ
それは、表現しがたい感覚だった。
あの時、重く、そして深海よりも凍りついた金属が首筋に触れた記憶を最後に、僕はその記憶を失った。だが、暫くの後に、天空から魂の片割れの姿を見つめている自身の姿に気が付いたのである。彼女は信頼すべき魔術師と共に...小説版 South North Story ①
レイジ
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
案内人のオモチャの兵隊 トテチテ歩けば
音楽隊 灯りの上で奏でる星とオーロラのミュージック
大人も子供も皆が楽しめる
ほら、おばあさんもジェ...☆ ネバーランドが終わるまで
那薇
「彼らに勝てるはずがない」
そのカジノには、双子の天才ギャンブラーがいた。
彼らは、絶対に負けることがない。
だから、彼らは天才と言われていた。
そして、天才の彼らとの勝負で賭けるモノ。
それはお金ではない。
彼らとの勝負で賭けるのは、『自分の大事なモノ全て』。
だから、負けたらもうおしまい。
それ...イカサマ⇔カジノ【自己解釈】
ゆるりー
ポッピンキャンディ☆フィーバー!
作詞・作曲 キノシタ
あの日忘れた夢色も 昨日謳った涙色も
有り体に言えないね だからとっておきの魔法をかけよう
キャラメル・キャンディ・チョコレート
お洒落でカワイイティータイムは なんか疲れちゃいそうだし
アゲアゲで行こうよ(アゲアゲ!)
コツは楽しんで楽し...ポッピンキャンディ☆フィーバー! 歌詞
キノシタ
インビジブル BPM=192
とんでもない現象 どうやら透明人間になりました
万々歳は飲み込んで
ああでもないこうでもない原因推測をぶちまけて
一つ覚えで悪かったね
まあしょうがない しょうがない 防衛本能はシタタカに
煙たい倫理は置いといて
あんなこと そんなこと煩悩妄執もハツラツと
聞きた...インビジブル_歌詞
kemu
「過負荷」E major
作詞・作曲・作画:川柳五七
ボーカル:花譜/下田麻美/フルカワミキ
荒技を駆使してもやり遂げないといけないからね
自爆して乗り越えその場しのぐ
脅しすかし恫喝と上からの圧に
逃げ場無くして追い詰められ不正なこと手を出して
配られる成績 目を背け投げ出す
見込みなどは皆無 胃...「過負荷」の歌詞です。
川柳五七
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
波漣
ご意見・ご感想
お久しぶりでっす!!!
え、なんか、話全然読めないけどちょっとなんとなく分かった(`・ω・´)
リンたん複雑ですなぁー(´・ω・`)それは恋だよきっと!!!
お互い私生活忙しいね(´Д`;)そして私は最近pixivのほうを主に使ってるので殊更ですわい;;
でも、自分の好きなように活動していけば良いと思うよ!
お互い頑張りましょ(*´ェ`*)
2012/11/10 00:44:45