※注意:グロテスクな表現や、暴力的表現を含みます。(久々に、戦闘シーンです。)
※第一章から読んでいただくことをお勧めします。(下にリンクあり)
※亜種が出てきますが、苦手な人は注意してください。
――――――それから……六ヶ月後―――――
「燐、煉…『分身』に動きはあったか?」
「特にないみたいですよ………。」
「半年間、ずっとこのままだよね………、戦闘練習で。」
「そろそろ…といったところか……………。」
「さてと―――」
「美紅。」
「な……なにかしら?」
「『お手並み拝見』と行ってこい……………。」
「『お手並み拝見』って……まだ殺すなってことなの?」
「殺してきてもいいが…多分、本気を出さないとダメなはずだ。」
「えっ……、じゃあ、本気を出そうかしら………。」
「……………。」
「冗談。こっちがボロ勝ちするのも面白くないし、手加減してこようかしら。」
-----------------------------------------------------------
「だいぶうまくなったじゃない。やっぱり、戦闘能力は眠ってたのね……。カイトさんは、」
「そ………そうか?」
ネルちゃんに褒められて、油断してるカイトさんに―――、
「チェスト~~~!!!」
「えぇ……ちょ……まっ…………。」
シャキーン
あっさりと、決めたメイコさん………。
「だ……大丈夫……?」
リンちゃんが、あわてて駆けつける……、そして、相手をしていたレンは………。
「……………。ひ…卑怯………。」
そう、愚痴ったのでした………。
リンちゃんが、心配している中、メイコさんと、ネルちゃんは……。
「わたしが褒めたからって……、戦闘中に気を抜いたらやられるの……知ってたのかしら……。」
「こいつは、そういう癖があるからね……。実際はどうか知らないけど、安全と分かってるところでは、よく、気を抜いてるのよ……。」
と、呆れたように言ってました………。油断する方もする方だけど………。
「ミク……、何気に、もう半年になるんだね…………。」
「えっ……?」
振り向くと……レンが、パースエイダーを構えて、立っていた。しかも、ハンマーを引いた状態で……。」
「ちょ……レ……レン!!」
ずどーん
「まったく……、急に撃たれるとは思ってなかった………。」
思いっきり、口を膨らませて、レンに言ってやったけど……。
「でも、ゴム弾じゃなかったら、本当に死んでたんだからね。」
と、笑いをこらえながら、とんでもないことを言い返された……。
「で、でも、普通、急に後ろから撃つ?」
「現実だったら、隙がある時に相手を攻撃するのが普通。」
「うっ………!」
確かにそうだ……現実なら、隙がある方が殺される、これは基本なんだ……。
そして……、二度と、生き返ることはできない。
「レン君の言うとおり。人は簡単に殺すことができるんだから。そして、殺された方は、その瞬間から、すべてを失い消えていく……。」
そういったのは、私が革命を口に出したときから、私たちの訓練を見てくれていたネルちゃんだった。
どんな状態にいたとしても、殺されたら最期………。
「カイトさんの具合はどう?」
「わざと、みねうちで、しかも鎧だったから、大丈夫。」
完全に、平然とメイコさんが答えた。
「そ……そうですよね………。」
たしかにそうだ……鎧で、しかもみねうちだったんだ……。しかも剣は、訓練用の木刀。」
「でも、隙を見せるのは問題ね……。ミクもだけど……。」
「た……確かにそうで――。」
「大変!!」
急に、リンちゃんが焦ったように飛び込んできた。
「ど、どうしたの??」
ネルちゃんが聞くと、とんでもない答えが返ってきた。
「呪界王族軍の美紅が来た!」
急いで外に出てみると………。呪界王族の中で、最も力を持っているとされる美紅が、平然と立っていた。
「な………何をしにきた………。」
カイトさんが、聞いてみた。
「ちょっと、あなたたちのお手並み拝見にね………。」
うっすらと笑いを浮かべながら答える……。
まさに、私の生き写しみたいな姿をしているが……完全に違うところがあった。
完全に殺気を帯び、人を見下し、命を何とも思わないような雰囲気が漂っていた。
「私を殺す気できていいのよ。ごもっとも、今の状態だと、六人全員でかかってきても、私は倒せないはずよ。」
一つ、意外なことに気づいた……美紅は、武器になるものを何一つ持っていない………。
それが、逆に不安に感じる……。
「さぁ、かかってきなさい!!」
まず、カイトさんが、左から斬りにかかった。しかし、美紅はあっさりと右によけ――
リンちゃんが操る剣さえも、よけた。
「な……なんで……。」
「あんたたちの力は、そんなものなのかしら?」
その刹那、メイコさんが振り上げた剣が、美紅を頭から斬りにかかった。
しかし――――
カキーン
「ふぅ……あぶないところだったわーー。」
両腕をクロスさせたところで、剣が止まっていた……。
そして――美紅は両手を振り上げ、剣を弾くと、右足で、腹部を蹴り飛ばした。
その瞬間を見逃さずに、右側から、斬りにかかった。
「くっ!!」
その剣は、美紅の右腕に傷をつけていた………。
「あんたが……私の分身……ミクだね……。」
苦痛を浮かべながら、私に問いかけてきた。
「それが、どうかしたの?」
平然と返すと…再び不気味な微笑みを浮かべながらこう言ってきた。
「やっぱり、私の分身も強いのね……。あんたたちの力を見くびってたかもしれない。もう少し手加減してたら、完全に負けてたわね。」
こっちが言い返す間もなく、急に、後方5メートルくらい飛んでいた。
「もし、あんたたちが本気で私たちを滅ぼしに来るなら、その時は手加減してやらないから………、覚悟してくることね!!!」
そう言い残して、美紅は、呪界王族の城へと戻って行った。
-----------------------------------------------------------
―――その夜―――
「まさか……、急に来たと思ったら、『お手並み拝見』だなんて………。」
リンちゃんが、『お手並み拝見』にイラついたように、言いだした。
「もっと、武器も、戦闘力も上げなくちゃだめね………。」
それから、ネルちゃんは、どうしたらいいのか、考えているみたいだった。
「そういえば……、レン、何で発砲しなかったの?」
ふと、私が行ったことにみんなが同意した。
「確かに…一発でやれたはずなのに……。」
メイコさんさえも、疑問に思っている。(滅多に、顔に出さないほうだから…こういうことは。)
それに対し、レンは……。
「パースエイダーを、持ってなかった……………。」
「「「「「………………………………………………………………………。えっ?」」」」」
「パースエイダーを、持ってい か なかった。」
「なんで、持っていかなかったの!!!???」
私が、聞いてみると――――、
「パースエイダーは、確かに、頭部に撃ち込めば、一瞬で即死させることができる。けど、そんな武器を、『お手並み拝見』の時に使って、失敗したら意味がないじゃん。」
「そ、そうか~~。」
その説明に、ネルちゃんは、納得した。ネ ル ち ゃ ん は 。
「でも、私を助けてくれたとき、すでに撃ってなかった?」
「あっ………。」
作戦失敗……………………。
「とりあえず、もっと、どうにかしなくちゃいけないってことね………。」
ネルちゃんが、言った直後。
「ここかい?革命をしようとしている人がいるってとこは………。」
扉の方に目をやると……十数人の村人さんが入ってきた。みんな、何かしらと武器を持っているみたいだ。
「ネ…ネロ!!」
急にネルちゃんが言ったので……。
「へ……寝ます………。」
リンちゃんが、あっさりと狸寝入りした。
「ね、姉さん!!」
そこには、ちょうど、レンと同じくらいの、黄色い髪をした、男の子がいた。
「よ、良かった!!」
「べ、別にあんたなんかに会えなくても………。」
とか言いつつ、やっぱりうれし泣きをしているネルちゃん。
そして………、
「わたくし、革命軍副リーダーの、ルカと言います。」
「はじめまして、メイコです。そして、右から―――」
「リンです。」
「レンです。」
「ミクです。」
「カ―――。」
「バカな、カイトです。」
やっぱり、こうなる結末。
「メイコ、そのフルボット的な……。」
「『フルボット』じゃなくて、『フルボッコ』でしょ。」
噛んだところを指摘され、小さくなるカイトさん。
「……はい……、スミマセン。」
どこまで、フルボッコにされるのか………。
「あなたたち………仲がいいのね………。」
ルカさんは、笑いをこらえきれずにいたみたいだった。
………って、『副リーダー』って聞こえたのは、私だけ?
「そういえば、『副リーダー』って、おっしゃいましたけど、『リーダー』の方は………。」
ネルちゃんが、思い出したように聞いてみた。
すると、ルカさんは、深刻な表情を浮かべ………。
「今日は、その件でお邪魔させていただいたのです。」
【呪界二次創作小説】 Music desired 第七章 美紅、襲来
どうも、シルバーウィークにヒョンなことで、再び投稿を遅らせてしまった霧田です。
なんか、もう、自分でもわけがわからないので、ここら辺で失礼します。(短っ!!)
元になった曲『呪界』 http://piapro.jp/content/vxz8wz3xb6hhlanw
前 第六章「革命の引き金」 http://piapro.jp/content/7s80uokolgghqsa0
次 第八章「革命軍のリーダー」http://piapro.jp/content/4xcse3p167rn84oe(2009/10/25 01:47)
って、読んでる人、いるのか??(急に、不安になってきた………。)
追記 (2009/12/02)
予想以上に長くなりそう&途中で別シリーズ乱入ということで、ブクマにまとめました。
http://piapro.jp/bookmark/?pid=KiritaP&view=text&folder_id=103652
なんとなーく、不安なので(しかも長めの小説は初めて書くので)読んでくださった方は、気軽にコメントしてください。(実は、中学2年なんです。2009年度現在)
コメント0
関連動画0
オススメ作品
この街はゴミ捨て場みたいに
誰彼構わず何かを捨てていく
思い出したくない記憶とか
忘れてしまいたい形見とか
黒煙が空を覆い尽くす
それは日常の一欠片で
電線で彩られた空は
まるでがらくたみたいだ
溢れる涙は蒸気になる
熱の温度が高すぎて...がらくた
ほむる
目が覚める午前八時 外はあんまり晴れてない
三連休最終日 何もする気が起きないな
起きるのがつらいな 明日からは平日だ
何をする?何をする? 何もできずに終わるだろな
ドアが遠い 布団すごい
何もしなかったと悔やむだろな
これでいいの 寝てもいいの
たまにはこんな日もあっていいだろう
飯食べた正午ご...7月9日(歌詞)
クリームソーダP
ベランダに出た魔法
美しさにないないないないないだって
輝いてたその瞳を見てたんだ
暗い暗い部分は観ないで
暗い暗い部分は未来で
しょうがないって魔法を唱えて
グラス片手に愛を囁いて
そんな夢を叶える魔法が
あったらいいのにな
軽口を叩くのも あと何回になるのだろう...ラストマジック
金木犀
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
(いつだって
あなたのそばにいるから
世界は回り出した
未来へ向かい出したら 前を向く)
1.
1人きり 部屋に篭り
2人いた 思い出ごと
散々な 終わり告げて
静かな夜 ソファー沈む午前
目の前で 観るつもりも無いのに...Stay with
てるり
僕らは いつの間に
ここに 居たんだろう
違いだけを 探すのさ
ただ それだけなんだ
またそう つぶやいた
僕も その分類だ
そっと 足をひきずらせ
僕らまた 息をしているんだ
僕らの 感情が
僕らを 連れまわす...レイニーウォーク
ねじまきセーター
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想