随神(かんながら)英訳
投稿日:2012/04/30 22:33:43 | 文字数:1,868文字 | 閲覧数:193 | カテゴリ:歌詞
ニコニコ動画
【KAITO】随神
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16333883
Original lyrics and mp3
http://piapro.jp/t/WYca
774P the author investigated not only Japanese mythos but world wide mythoses. The knowledge about Gods affects this song. You will think this is Japanese style melody at first, listen to twice or more, think more tribal fravor in this tune.
*直接使用された動画ではないので、関連する動画には入れておりません。
民族調かつ和風という不思議な曲はとても印象深いものがあります。
作者が曲を作る際、日本神話だけでなく、世界各国の五行や太陽信仰もお調べになったことが、影響しているようです。
歌詞のPIAPRO投稿と、SNSボーカロイドにゃっぽん!内での許諾、各種背景へのご教示いただいた774Pさんには、改めて感謝を。事前許諾があるって本当に、コラボしやすいですね。
[Pre-notice]
This is the translation which loyal to original author's thoughts. Little arranged to suitable for singing.
Title:Kannagara( walk the way of the gods as the gods' will)
Original lyric by 774P
Translated (with author's agreement) by Kirimisakana
Kannagara( walk the way of the gods as the gods' will)
On windy earth filled the words of Gods
Searching the leaf of word
Roaming in the darkened depth
The light hast its shrine
inmost depth of heart
Open the door and find yourself
Walking vagrant on the abandoned road
Like those wayfarer just passing by and through
Reaching out love and being hurt eventually
In sadness, nearby despair
eventually being hurt
At the beginning of this universe
The verse of Gods breathes
To become aware of the sound
To know the meaning of it
If I could...
Feeling the gaze of the ONE
who whispered to me
when I was born still now
Hoping not to do anything
to betray the steady look,
continue to day after day
Tide of time washes pain
washes all sadness out from spine
out of existence
washes all sadness out
From end to end of this universe
The verse of Gods breathes
To become aware of the voice
To know the value of it
If I could...
The new reality hast awaken and my eyes
put steady look on days with enjoyment
Vowing not to do anything
to betray the pleasure,
continue to
day after day
Sun rises above the horizon
The voice of dawn is ringing so far
She beams on me makes awaken ( *In Japanese Shinto, Goddess of sun)
Revives the green earth
Vain illusion collapse...
“The time hast come, time with the gods' will.”
thus thou watchest among these clouded earth
Vowing not to do anything
to betray the gaze, continue to
day after day
Feeling the gaze of the ONE
who whispered to me
when was reincarnated
Hoping not to do anything to betray
the steady look, continue to
day after day
Follow thy path
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
解説記事を自ブログにアップしました。
http://nekomimi.staba.jp/blog/2012/05/01/%E3%80%8E%E9%9A%8F%E7%A5%9E%E3%80%8F%E8%8B%B1%E8%A8%B3%E3%82%92%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E5%85%AC%E9%96%8B/2012/05/01 10:11:41 From 切身魚
オススメ作品10/19
-
夜の帳は優しい唄とともに~KAITO's Lullaby~
ねむれ ねむれ ねむれ よるだよ みんな
ねむれ ねむれ ねむれ おやすみ またね
おひさまねむり おそらもねむる
おめめとじたら ゆめのなか
よぞらにうかぶ おほしさまたち
夜の帳は優しい唄とともに~KAITO's Lullaby~
-
水中歌
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…
水中歌
-
星空のメロディー
NeverEnd NeverEnd Wow Wow
いつかの約束
NeverEnd NeverEnd Wow Wow
叶えられるから
大切なものがあるんだ
星空のメロディー
-
Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
-
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
-
五つの軌跡
満月の夜 誓う 絆 輝く光り 5色色の虹が巡り合った
事は軌跡で 運命なんだよ きっと
そら あか
星屑ある天 誓った 証し 輝く灯り 5色色が巡り
五つの軌跡
-
ブルースカイメモリー
あの時君の言葉がありますか
この時もしも君がいなくなるなら
届かない歓声が喉に刺さり
逃げても痛みばかり追いかけられて
もしも空がなかったら
ブルースカイメモリー
-
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
-
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
遠く 遠く 森の奥深く 住まうのは
双子の 魔術師 兄妹の 物語
一つの魂を 分けた 二人には
ただ半分ずつの力しか 与えられない
「片割れいなくなれば 力は一つになれるの?」
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
『ただし、人間各々の価値は、その人が熱心に追い求める対象の価値に等しい、ということを常に念頭に置くこと。』マルクス・アウレリス『自省録』第七巻三節私家訳
あなたの作ろうとするものが、あなたの価値を証明しています。
既存の『ピアプロ』作品を削除はしませんが、お使いになりたい方は上述の通りでございます。
価値を理解できないときに、お義理で褒め称えることもいたしません。
自サイト http://nekomimi.staba.jp/blog/