貴方の創る世界へ
投稿日:2014/09/27 13:26:30 | 文字数:446文字 | 閲覧数:318 | カテゴリ:歌詞
やさとまさんの曲の歌詞を考えてみたものです。
メロディーはちょっと不安ですが、雰囲気は合ってるかな、と思います。
8月22日
タイトル、歌詞を修正。
8月27日
歌詞を修正。
9月27日
脱字があったので修正しました。気付くの遅すぎました…。
Aメロ
貴方と共にあるために 長い髪を切り落とす
これはそう決意 世界よ受け取れ
明かりが消えるその前に 地面力強く蹴り
向かい風の中 世界へ飛び出す
Bメロ
貴方の教え憶えてる
私の心支えてる
貴方の拓くその道を通らせて
サビ
遥か彼方を見据えてる 希望の宿る瞳
迷いながらも進んでく 貴方を追いかけてく
信じられるから
Aメロ’
貴方の傍にいるために 弱い自分切り捨てる
これはそう覚悟 世界に広がれ
絶望消し去れるように 翼大きく広げて
追い風を受けて 世界を駆け抜けてく
Dメロ
その瞳に 見つめられて 生きていけるのなら
過ぎた願い 胸にしまい 後について進む
Bメロ
貴方が望むことならば
私はそれを手伝おう
貴方の創るその世界見てみたい
サビ
多くのものを包み込む 光の宿る心
傷つきながら止まらない 貴方を支えてたい
憧れてるから
サビ’
望む所へ行けるなら 命を燃やしてでも
この魂が叫んでる 貴方に寄り添いたい
抱く大きな夢のために今
拓いてくこの道の先へ
新たな世界へ
オススメ作品10/27
-
六兆年と一夜物語【自己解釈】
――これは、名もない時代の集落の名もない幼い少年についての、誰も知らないおとぎ話である。
≪六兆年と一夜物語【自己解釈】≫
その少年は生まれついた時から牢獄にいた。母の顔、父の顔すらも覚えていないだろう。
この集落では『鬼の子』は蔑まれる。否、それ以上の罰を受けることになる。
ただ、彼が鬼の子供であるのか、それは定かではない。
六兆年と一夜物語【自己解釈】
-
appenato(アッペナート)
1A)
枯れ葉舞い散る秋空
旋風に身をまかせ
来るはずのない人を待ってる
凍えながら
appenato(アッペナート)
-
【歌詞】星表とパンラッタ
星表とパンラッタ
作詞:dezzy(一億円P)
作曲:dezzy(一億円P)
Vo. IA
ピカピカの一番星
【歌詞】星表とパンラッタ
-
「ありのまんまで恋したいッ」
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
「ありのまんまで恋したいッ」
-
如月アテンション【自己解釈】
――疲れた。
私はそんなことを考えていた。
もう、こんな生活疲れちゃったなあ。
「……とりあえず、フード付きのパーカーを、っと……」
そう言って私はピンクのフードがついたパーカを着る。
如月アテンション【自己解釈】
-
シーサイドミー_歌詞
シーサイドミー
星が沈んだ夜君と二人歩いた海岸
凍えそうだなこんな日はあの夜を思い出す
夢だとしてもまだ覚めないでくれないか
もう少しだけこの夢に浸ってたいから
シーサイドミー_歌詞
-
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
職場の人に舌打ちされたことはあるかい?
自分の両親にがっかりされたことはあるかい?
特別にゃなれないとある日突然気づいたのかい?
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
才能なんて幻想と高校辺りで気づいたのかい?
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
-
鳩
この背の羽は生まれつきじゃない
曖昧な手足は貰い物じゃない
この花束は祝いの証じゃない
この泪はあなたに触れられない
一瞬の光は勝利の声じゃない
鳩
-
【結月ゆかり&IA】ピニャコラーダ【オリジナル】
「ピニャコラーダ」
(Y)結月ゆかりパート
(I)IAパート
(W)二人パート
(Y)「愛してる」の言葉で何時だって
【結月ゆかり&IA】ピニャコラーダ【オリジナル】
-
【楽曲募集】ただ、今を生きていけ
あともう少し 手を伸ばしたら
ほら 指先が触れ合った
そのままゆっくりと 僕らは降り立つ
何の束縛も無いまま 落ちてきた僕ら
ああ これが本当の「自由」なんだって
【楽曲募集】ただ、今を生きていけ
ツイッターの方が早く連絡つくと思います。
活動は作詞でしたが動画がメインになってきました。
ファンタジーが好きなせいか作詞する際の思考がそちらの方へいくことが多いです。
ボーカロイドキャラクター等の名前のタグがついている歌詞は、採用していただいたりしたもので、そのキャラクターが歌っています。
ちゃっかりボーカロイド持ってるので調声もある程度は可能です。
そんなわけで、もしよかったら作詞、動画、調声でお手伝いさせてください。
ツイッターアカウント
http://twitter.com/narcissus270538
小説の宣伝のRT多めです。