おやすみ。
投稿日:2012/05/01 23:53:05 | 文字数:391文字 | 閲覧数:95 | カテゴリ:歌詞
5月5日アップ予定の「おやすみ。」の歌詞です。
癒しをテーマに作りました。
目を閉じれば 必ず迎えに行くから
疲れ果てた その体私にあずけて
回る回る 君をのせて
二人だけの世界で
いつかきっと 強くなれる
その時までは 甘えていてね
パパとママにおやすみ
泣き濡れた今日の自分に
ほんの少しだけでも
向き合えたのなら 今日はおやすみ
「この腕には抱きしめるものなどない」と
「この声には救えるものなんてない」と
君は知らない まだ気付かない
本当の君のこと
いつかきっと 夢も終わる
その時までに 気付いて欲しい
パパとママにおやすみ
泣き出した空の何処かに
わずかでもぬくもりを
見つけられたなら 今日はおやすみ
いつか私が消えて
君を一人にしても
きっともう大丈夫
怖がらずに その目を開けて
ごらんよほら お日様が笑って
君を迎える それまではおやすみ
今日は おやすみ。
オススメ作品10/18
-
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
職場の人に舌打ちされたことはあるかい?
自分の両親にがっかりされたことはあるかい?
特別にゃなれないとある日突然気づいたのかい?
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
才能なんて幻想と高校辺りで気づいたのかい?
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
-
仮
A1
夢を乗せて歌うと
仮
-
Past【歌詞】
1A 真夏の太陽が照りつける
屋根の上の猫も暑そうだ
他愛ない会話もそこそこに
屋根の上で猫が欠伸した
1B つまらない日々の繰り返し
Past【歌詞】
-
死ノ淵デ歌ウ頃
Where are you(あなたはどこにいるの?)
凍える夜
また名前を呼ぶ
キミはもういない 触れることもない
指切りをした あの日の約束は
死ノ淵デ歌ウ頃
-
六兆年と一夜物語【自己解釈】
――これは、名もない時代の集落の名もない幼い少年についての、誰も知らないおとぎ話である。
≪六兆年と一夜物語【自己解釈】≫
その少年は生まれついた時から牢獄にいた。母の顔、父の顔すらも覚えていないだろう。
この集落では『鬼の子』は蔑まれる。否、それ以上の罰を受けることになる。
ただ、彼が鬼の子供であるのか、それは定かではない。
六兆年と一夜物語【自己解釈】
-
楽曲募集、タイトル未定
「タイトル未定」
[イントロ]
始めまして 僕の青春
少し遅めな恋の話
[1番Aパート]
楽曲募集、タイトル未定
-
オツキミリサイタル【自己解釈・後編】
カラオケに行ったり、ゲームコーナーに行ったり、メイド服を一緒に着たり……いろんなことをした。
けれど、それは全てヒビヤくんのためでもあった。だって、本当にダメな時は私が支えてあげる。
だから、いっそ……なんて言って諦めちゃ絶対にダメなんだからね。
「ねえ、一緒に進もう?」
一緒に『独りぼっち』を壊すんだ――。
オツキミリサイタル【自己解釈・後編】
-
水中歌
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…
水中歌
-
Introduction
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me!!
Also I will try to make my own work :D
Link to my channel: https://www.youtube.com/c/alicephantomhive
Introduction
-
想像フォレスト【自己解釈】
私が本を読んでいると、夏の爽やかな風が、窓をノックした。
「なんだろう?」そう思って私は窓を開けると、
部屋に鳥の声が響いた。もしかして、鳥さんが遊びにきてくれたのかな?
私は読みかけの本を置いて、
「どこからきたんだい?」と笑ってみせた。
想像フォレスト【自己解釈】
はじめまして、推薦すべき不運なPことmelancholy(メランコリー)と申します。
まだまだオリ曲作り始めたばっかりのほぼ素人ですが、じっくりゆっくりやっていきたいですw
イラストやPV等はてんでダメなのでお手伝いしてくださる方募集中です。
よろしくおねがいします♪