青い空の下 はしゃぎながら駆け回った
ランドセルの中身が カタカタ音を立てていた
夕日に染まる街を 歌いながら歩いた
別れ道で手を振り「また明日ね!」って
放課後の教室で 暗くなるまで喋った
飽きることなんか忘れるくらい
そしてまた帰り道で笑いながら話すんだ
他愛もなくきらめきに満ちたことを
一緒にいるだけでいいんだ
本当は言葉がなくたって感じるよ
傍らのぬくもりを
お互いの灯火をかざして
笑い
励まし
怒り
悲しみ
強くなれるんだ
そうさぼくらなら永遠も信じられるよ
置き換えることなどできない
たった一つの鮮やかな宝石
ぼくらには秘密の とっても簡単な合い言葉(コード)があるから
「おはよう」
「ごめんね」
「またね」
「ありがとう」
きみと一緒に触れた沢山のものに 胸をふくらませて 深呼吸したら
手を握り合って 飛び出すんだ
いっせいの
せい!
家族も恋人も超えた
ぼくらは友達!
きらきらな時間(とき)を 駆け抜けてく
その一欠片の記憶も放さないで
ずっと ずっと
いつまでも
コメント0
関連動画0
オススメ作品
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
後どれだけしたら 正しかったんだとそう思える
過ぎ去った季節が影伸ばした「一人」
どうやって歩くかは知っていたけど
同じ歩幅で歩くのは難しい
透明な日々は誰かが作った道で
「独り」じゃないよ
Ring of Light
点と点が呼び合って 今重なった線の光
耳を澄まして確かめた 透明なメロディー
今...Ring of Light 歌詞
かげぴーぼーる
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
事切れた薄紅が 欠けながら
部屋の底で 澱になっていく
あなたへの違和感は また注がれて
保ちそうにない 表面張力
買ってきた その花束も
僕に 振る舞った 料理も
好意の行為も 熱が機能してないの
食器を洗う 横顔を 見つめても
機械のように 微笑むだけ
正面にいる あなたは...Replica
かしこ。
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想