玩具屋カイくんの販売日誌(202) ニコビレの作業室
投稿日:2013/07/14 20:33:02 | 文字数:912文字 | 閲覧数:234 | カテゴリ:小説
施設には、何となく妙な人が入ってきたような気もします。
ニコニコ・デザイナーズ・ビレッジにある作業室で。
新しく、この施設に入居するという、紙魚子(しみこ)さんと話していた3人は、そろって、その部屋の壁を見つめていた。
「ちょうど、あの窓の下のその壁が、穴があいていたところだったんよ」
マコさんが言う。
「でも、もう綺麗になおってるね」
「ええ、壁を直した時、ワタシも立ち会いました。知り合いの内装の業者さんで、ウデは一流なのよ」
うなずきながら、紙魚子さんは言った。
そして、
「ちゃんと、オマジナイも、しといたからね」
と、続けた。
「オマジナイ?」
ルナさんが、けげんそうに聞き返した。
「そうよ。唱えておいたの。“ナルデ、ヨマ”ってね」
「なに、それ」と、マコさん。
さかさまに読んでみて、と彼女は言う。
そこで、テトさんは、持っていたノートにメモしてみた。
『ナルデ、ヨマ …マヨ、デルナ』。… 魔よ、出るな…か。
●テト・ドール、かわいいですね!
「へんなの。余計なこと、したんやないやろね」
疑わしそうな目で、マコさんは紙魚子さんを見た。
「大丈夫ですよ。ちょっと念のために、しておいただけ。オマジナイ」
そういって、紙魚子さんはテトさんの方を見た。
「そういえば、重音さんの作られてる“テト・ドール”、とてもかわいいですね」
「あら、どうも有難うございます」
テトさんはニッコリ笑った。
そして、カバンの中に入れていた、小さなマスコットを取り出した。
カバンやケータイに付けるタイプの、小さなテト・ドールだ。
うん、かわいいね、と、ルナさんやマコさんもそれを見て言う。
●目が動くんだね!?
「これは、今、売られてるバージョンですけど、新しいシリーズも、企画してるんです」
テトさんは、説明した。
「よくできてるよね。コヨミさんたちと、作ってるんでしょう」
ルナさんが、マスコットをのぞき込んで言う。
「お目目が、動くんだね」
「えっ!?」
テトさんは、びっくりした。
「そんな仕掛けは、ないよ、これに」
ルナさんは、不思議そうにつぶやいた。
「そう? だって今、これ、両目が動いたよ。キョロッ、って」( ̄□ ̄;)!!
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
今晩は! 続きを拝読~♪
うーん、いきなり、前に期待していた傾向になっていて、♪♪♪。いや~、なかなかのオカルトで、しかも、普通な感じで話しているから、レイムさん以上かも。
魔よ、出るな
うーん、凄い…。おまじないでは無く、英語圏の話ですが、PCの有名RPG”Wizardly”の1作目ラスボス、”ワードナ”は、、『ウィザードリィ』の制作者アンドリュー・グリーンバーグのアンドリュー(Andrew)を逆から綴ったものです。こういうのは、向こうがお得意のようです。
他にも、子供の遊びで、”テブクロを逆から言ってみて”→”ロクブテ”→じゃあ6回打つね、ってのもありましたね。逆読みは日本の遊びでも親しまれてますね。
しかし、紙魚子さん、なかなか面白いキャラです~。楽しみ♪
ではでは~♪2013/07/25 21:59:22 From enarin
-
メッセージのお返し
enarinさん、メッセージ有難うございます!
>おまじないでは無く、英語圏の話ですが、PCの有名RPG”Wizardly”の1作目ラスボス、”ワードナ”は、、『ウィザードリィ』の制作者アンドリュー・グリーンバーグのアンドリュー(Andrew)を逆から綴ったものです。
ああ、なるほど。製作者にはラスボス願望があったのかも、ですね!面白いです。
そういえばディズニーの映画「ファンタジア」でもありましたね。ミッキー演ずる魔法使いのダメな弟子、イェンシッド「Yensid」は、逆さから読むとDisneyですね。
>”テブクロを逆から言ってみて”→”ロクブテ”→じゃあ6回打つね、ってのもありましたね。
ありましたね。本気でぶつ奴もいましたよね
>しかし、紙魚子さん、なかなか面白いキャラです?。楽しみ♪
有難うございます!
また、感想を聞かせてください!
それでは、また。2013/07/30 21:36:07
tamaonion
-
玩具屋カイくんの販売日誌(192) リンちゃん+“はっちゅーね”の行方は?
霧雨さんのブースに向かって、ルカさんがゆっくりと歩いてきた。
「ルカさん!」
「たこるかちゃん、おつかれサマ」
彼女は、たこるかちゃんに向かって微笑んだ。
「あら、れおんさん。どうしたの?」
玩具屋カイくんの販売日誌(192) リンちゃん+“はっちゅーね”の行方は?
-
玩具屋カイくんの販売日誌(189) リンちゃん攻防戦、開始!
“はっちゅーね”の人形を持った、リンちゃんに、どこかアヤシイおじさんは、話しかけつづけている。
「アナタもかわいいし、人形もカワイイねー。」
リンちゃんはちょっと困って、でも強気に応戦する。
「でも、おじさん。写真ばかり撮ってるけど、私が目的?人形が目的?」
おじさんは、ニコッと笑って答えた。
玩具屋カイくんの販売日誌(189) リンちゃん攻防戦、開始!
-
玩具屋カイくんの販売日誌(194) 新商品で勝負だ!
ブースの前で、コヨミ君と、れおんさんは、にらみあって立っていた。
ザワザワ、と騒ぎ出した男の子たち。
それを見て、テトさんは思わず、コヨミ君に声をかけた。
「ねぇ、どうしたの? もめ事はよくないですよ」
フッと我に返ったように、コヨミ君は彼女の方を見た。
玩具屋カイくんの販売日誌(194) 新商品で勝負だ!
-
玩具屋カイくんの販売日誌(179) レイムさんのオカルト理論 (その1)
お店の売り場には、コスメや、美容関連のアイテムが、いろいろ並んでいる。
それを、レイムさんは目を丸くして眺めている。
「ワタシ、こういうの詳しくないんだわ~」
そうつぶやく彼女に、後ろを歩いているぱみゅちゃんは、諭す様に言った。
「そうそう。あんたはちょっと化粧っ気が無さすぎるからネ。少しは知っといたほうがイイわよ」
玩具屋カイくんの販売日誌(179) レイムさんのオカルト理論 (その1)
-
玩具屋カイくんの販売日誌(187) 困ったヤツの目的は?
「はーい。コーヒー、入りましたよ」
ルコ坊がカップに入ったコーヒーを、レン君たちに運んできた。
ちょっと不思議な雰囲気の、りりィさんのお店「星を売る店・上海屋」
りりィさんを送ってきたレン君は、美味しそうにそれを飲んだ。
「いつも、美味しいね。ルコちゃんの淹れるのって」
玩具屋カイくんの販売日誌(187) 困ったヤツの目的は?
-
玩具屋カイくんの販売日誌(182) コミックフェアで、ひと騒動
ゆくりさんのお店で、バイトのレン君が、青くなっていた、その頃。
東京・有明にある東京ビッグサイトで、人気のイベント「雑貨&コミック・フェア」が開かれていた。
企業のブースをはじめ、コミックやフィギュアを作る有志や同人の人たちが、それぞれにブースを出展している。
会場のホールの一角に、移動式自動車のカフェ「ドナドナ号」が乗り入れていた。
車内のキッチンでは、たこるかちゃんとツナちゃんが、メニューの料理を作り注文に対応して、切り盛りしている。
玩具屋カイくんの販売日誌(182) コミックフェアで、ひと騒動
-
玩具屋カイくんの販売日誌(180) はっちゅーねの謎を解け!(レイムさんのオカルト理論?・その2)
ヘルシー&美容雑貨のお店、「アディエマス」。
ふらりと遊びに来た2人組、ぱみゅちゃんとレイムさん。
お店に仕事で来ていたルカさんと、たこるかちゃんと、話に花が咲いている。
4人が今、見つめているのは、売り場の棚の上にマスコットとして置かれている、はっちゅーね人形だ。
人の問いかけに答えたり、なんだか不思議な反応をする人形だと、巷でちょっと話題になっている。
玩具屋カイくんの販売日誌(180) はっちゅーねの謎を解け!(レイムさんのオカルト理論?・その2)
-
玩具屋カイくんの販売日誌(193) リンちゃんキャラの取りっ子に!?
霧雨さんのブースの前で、ルカさんとテトさんは久々に声を交わした。
「元気?ルカちゃんのとこの商品、相変わらず、いい調子ね」
「テトのとこの、テト・ドールも可愛いよね」
仲良く話す2人。
じっさいには、テトさんの方がかなり年配なのだが、タメ口を聞く間柄だ。
玩具屋カイくんの販売日誌(193) リンちゃんキャラの取りっ子に!?
-
玩具屋カイくんの販売日誌(185) 楽しいナチュラルグッズ、スタート!
「雑貨&コミックフェア」の会場は、ますます、お客さんが増えてきた。
テトさんとコヨミ君がいるブースにも、先ほどからたくさん来場者が詰めかけている。
テト・ドールをはじめ、陳列している商品の説明で、2人とも大忙しだ。
ひとしきり、お客の流れがとだえたところで、テトさんはフーッと一息をついた。
「バイヤーさんの名刺、ずいぶん溜まっちゃったね」
玩具屋カイくんの販売日誌(185) 楽しいナチュラルグッズ、スタート!
-
玩具屋カイくんの販売日誌(184) テト・ドール ナチュラル・シリーズ!
「あ、おかえりなさい」
テトさんは、ブースの前で言った。
「ええ、どうも」
コヨミ君は軽く頭を下げて、笑いながら答えた。
「いろいろ、面白いブースが出ていたよ」
玩具屋カイくんの販売日誌(184) テト・ドール ナチュラル・シリーズ!
雑貨の仕事をしてます。
キャラクター雑貨がらみで、キャラクターも好きです。
音楽も好きですが、好きな曲の初音ミクバージョンを聴いて感心!
ボーカロイドを聴くようになりました。
機会があれば、いろいろ投稿したいと思ってます。
宜しくお願いします。
twitter http://twitter.com/tamaonion